※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
い。
その他の疑問

iPhoneの容量512GBを使っている女性が、iPhoneの新機種に変えることを検討中。iCloudの2TBを使ってバックアップ取得中で、258GB使用中。容量はもう少なくても大丈夫か悩んでいる。

iPhone13からiPhone15かiPhone15pro
に変えようと悩んでいます😭
後、容量も悩んでます…
そしてproは高いのでそこも悩んでます😭
もう充電があまり持たないのととにかく
早く変えたい!の欲が出てしまって😂

今容量512GB使ってるんですが家にパソコンが
無くバックアップはiCloudが、1番
機械音痴な自分にわかりやすいので
iCloudの2TB毎月払ってバックアップ取ってます!
iCloudのバックアップは258GB使ってるいて
iPhoneの本体は残り409GB使えることに
なってるので258GBでもいいのかなと悩んでます😭
iCloud買い続ければ512GBで
ある必要もないんですかね??
今iPhone買ったらまた2、3年は使う予定です!

コメント

ままり

差額を考えたらiCloudなどを利用した方が安いこともあるので、それを踏まえて考えると良いよーと言われたことがあります!
私は256GBでもうiPhoneのアプデも入らないくらいいっぱいで、クラウドも信用できなくて512買うか迷ってます😂

  • い。

    い。

    悩みますよね…😭とりあえずみてねやAmazonフォトやYahooバックアップできるものにバックアップというか写真はとってあります😂(笑)512GBを3年使ってますが本体あきあきでもったいないなーと😂

    • 5月27日
ます

2テラに課金してるなら本体下手したら64に減らしてもやっていけなくはないかと…

私だったら2テラ課金なら本体128にします。
私自身はプロが出てからはプロ一択なので迷わないですが、値段で迷っているなら無印の15がいいと思います。

  • い。

    い。

    128は考えてないです😂!
    11pro使ってからの13だったんでproも恋しくて迷ってます…

    • 5月27日
  • ます

    ます

    それだったら256の15プロですね!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

おっしゃる通りだと思います☺️
データ移行のタイミングで、クイックスタートではなくiCloudのバックアップを使ってデータ移行すれば、iCloudに同期されている写真などは新しい本体にデータとして依存しないので、iCloudで使っている容量と同じだけ本体容量も必要、ということではありません。

参考までに。
わたしのiCloudは200ギガ中166ギガ使用中、
本体容量は128ギガで残り25ギガとなっています。

iCloud上の写真をみるにはネットワークに接続されている必要があります。
新しいiPhoneにしたあと撮影する写真は本体とiCloud両方に保存されます。
といっても、512ギガ必要ないと思います。
256ギガでも2.3年はもつかなと🤔

責任はとれませんがご参考になれば幸いです。

  • い。

    い。


    iCloudでデータ移行すれば自宅でWi-Fi繋げば今までの写真見れるって事ですね🥹!そこは初知りでした!ありがとうございます🙏
    写真撮りすぎて本体いっぱいになった時は2TB iCloudにあるのでまた本体の写真消せばいいですもんね🤔

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本体から写真削除の操作をしちゃうとiCloudからも消えちゃうのですが、機種変更などのタイミングでiCloudでデータ移行をやれば、また本体の容量が写真の分空くってことになります☺️

    • 5月27日
  • い。

    い。

    あ!そうですね😂!iCloudに写真バックアップ取ってれば本体に写真たくさん入ってても本体容量はたくさんにならないですもんね😂iPhone好きなのに難しいです😮‍💨

    • 5月27日