※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育士の無礼な態度に悩んでいます。園長に相談するべきでしょうか?

担任の保育士が

挨拶しない
目を合わせない
子供を早く追い出そうとイラついている
部屋を出た瞬間に鍵を閉める
(私が閉め忘れたことは一度もありません。)
私が部屋にいる滞在時間は1分程です。

たまにされる分には、何かあったのかなで終わらせるのですが。
ここ最近よくこの無礼な態度を保育士にされます。
園長に注意してもらえるように電話しても良いと思いますか?

コメント

4mama

それは嫌な思いされましたね。
私なら強めにじゃなくて
こういうことがあるんですけど何かご迷惑おかけしましたでしょうかみたいな感じで聞くかもです

  • ママリ

    ママリ

    受け止めてくださってありがとうございます。
    4mamaさんのおかげで
    園に電話しましたが、心配しながら優しく言えました。

    • 5月27日
はじめてのママリ

保育士していますが、ひどいですね💦
鍵に関しては保護者の方それぞれに合わせて対応するより、一律すぐに閉めるのかなと思いましたが他はあり得ないと思います( ; ; )

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    鍵に関しては入退室時に保護者個人が部屋の扉を閉めて鍵をかけるスタイルです。
    退出する時に扉を閉め始めると、反対側から結構な速さでバシンと閉めて鍵をかける。
    扉の目の前にいろんな子供がいて顔スレスレの状態で、手を挟んだら数日痛むくらいのスピードです。
    目を合わせることもなく、会釈もない。子供もびっくりするんじゃないかという感じでこれが1番腹立っています😇

    昨日匿名という形で注意されているので、無くなることを望みます🤔
    モンペだったらどうしようって悩んでいたので、コメント嬉しかったです🙇‍♀️

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは怖すぎますね💦
    閉めますね〜と声かけてほしいですよね><
    モンペではないですよ!!!
    家族とか仲良い友だちにもそんなことするの?ってことする人はする人に問題ありますよね💦

    私は真のモンペと何度も出会いましたが「オレンジを食べると皮膚が荒れるので汁がつかないような食べ方を教えてあげてください」とか平気で言ってきます😇笑
    ちなみにオレンジアレルギーでも何でもなく、何なら卵アレルギーなのに自宅で卵ばっかり食べてるご家庭でした😇

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    真のモンペのレベルが高すぎて、、🫠笑
    オレンジの汁がつかないような食べ方、出来た試しがありません🤣
    お子さん生きていけるか心配なレベルですね。

    今朝はあんなこと言っちゃって駄目だったかな、他の保護者にバレて何か思われないかな、と胃痛をしながら送って行ったので、気持ちが楽になりました☺️
    本当にありがとうございます🥹

    • 5月28日