※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnmyn
子育て・グッズ

上の子が5歳で、妊娠が確認されたママさんです。5歳差の兄弟について、上の子が8歳9歳の時に下の子が3歳4歳になるイメージが湧かないので、同じ年齢の兄弟のママさんの体験談を聞きたいと思っています。

4〜6歳差兄弟のママさん教えてください🙇‍♀️
上の子が4月で5歳になりました!
数年妊活していて先日妊娠検査薬で陽性が出ました☺️
まだどうなるか分かりませんが無事に育ってくれれば息子が5歳9ヶ月の頃に第2子が産まれます!
早く兄弟を作ってあげたかったんですがなかなか出来ず、5歳差になってしまったんですが、一緒に遊んだりとかって出来ていますか?😶
下の子が3歳4歳ぐらいになれば遊べるのかなとか思うんですが、その頃だと上の子は8歳9歳なので一緒に遊ぶイメージがつきません🥲
2人目の性別はまだまだ分かりませんが実際にそれぐらい年が離れている兄弟のママさん(男の子でも女の子でも)どんな感じか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

咲や

6学年差の兄弟です
上が小3ですが、トミカ取り合って遊んでいますね🤣
上の子がキャプテン翼やはたらく細胞見てると、下の子も一緒に見ていて、2歳にしてすでにはたらく細胞ハマってます😅
今幼稚園のプレに通っているのですが、夏休みに1回プレがあり、上の子も一緒に行きたいと言っています(授業参観的な)
ケンカしながら仲良く遊んでいますよ
下の子が走り出してどっかに行こうとすると、上の子が走って行って捕まえてくれますが、下の子は座り込んでテコでも動かないです😂

  • mnmyn

    mnmyn

    一緒に遊んでいるんですね☺️
    それは嬉しいお話です!!
    それだけ年が離れていてもケンカもあるんですね😳
    上の子が下の子の教育にいいものにハマってくれると嬉しいんですが、、、😂

    • 5月27日
  • 咲や

    咲や

    それはうまいこと親のコントロールも必要ですね😅
    はたらく細胞は、上の子が幼稚園の時に一度見ていますが、同じ話をもう一回見ています😅

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

うちの場合、間に1人いるのですが
1人目と3人目が5歳差です!
まだ下が赤ちゃんですが常に上の子が遊んであげたり泣いたらあやしてくれてるので
下の子もお姉ちゃん見るとニコニコになります😂

同性のきょうだいではないのである程度大きくなったらうちは多分遊ばないのかな?とは思います😭
私自身、弟と4歳妹と6歳離れてますが弟とは仲は良くても小学校からはそれぞれ友達と遊ぶので遊んでません、、
妹とはめちゃくちゃ仲良くてお互い暇さえあれば常に一緒に今でもいます🙋‍♀️

  • mnmyn

    mnmyn

    面倒見のいいお姉ちゃんなんですね✨
    うちの子もお世話したいと言っているので色々お願いしたいと思っています😊
    やっぱり性別同じの方が後々はいいですよね😂
    私は男兄弟しかいなく、女兄弟がほんとにほしくて仕方なかったです😅

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃の金銭面は同性の方がお下がりできるから楽ですが大人になったら女きょうだいほどの仲の良さはなくても

    お互い相談とか愚痴はいい合うので歳が離れてる方が喧嘩ないのでその点では仲はいいかもです😂

    • 5月27日