※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

自宅での育児が大変で、10~11ヶ月の赤ちゃんのイヤイヤ期が特につらいと感じています。

自宅保育頑張ろうと思ったけど無理かもです。
生後10~11ヶ月って結構しんどい💦
イヤイヤ期なんてもっと大変なんだろうな…

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😭私も10〜11ヶ月の頃めっちゃしんどかったです…。
今まさにその息子がイヤイヤ期ですが、言葉でのコミュニケーションが取れるので(お喋りはまだまだですが、言いたいことがだいぶわかるしこっちの言ってることもある程度伝わる)、今の方がマシです!!
パワーも強くなってるからまた別の大変さもあるけど…。
コミュニケーション取れないのに好き放題動き回って、まだ抱っこもいるし、離乳食は3回食で別に作らなきゃだし、みたいな10〜11ヶ月が個人的には今のところ1番しんどかったです…。

𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

育児ってどの年齢も
違った大変さがあると思うので正直楽な時期ってないですよね🤣

でもかわいさや
嬉しいこともその年齢によって違いますし
しんどいことだけではなく
その分いっぱい楽しみもあるかと思います😚🌈

ひとつ言えることは
世の中のママさん本当に毎日
一生懸命頑張っていらっしゃっるということです☺️🩷

しんどいと感じるということは
ママリさんが毎日お子さんとしっかり向き合われて頑張っていられる証拠だと思いますよ✨
毎日お疲れさまです☺️

ママリ

毎日お疲れ様です!!
しんどいですよね😭

私はいつも今が1番大変って思っちゃいます💦💦

今は息子のイヤイヤ期と噛みつきグセ、次女の好奇心旺盛すぎてチョロチョロすぐいなくなる(昨日はスーパーで迷子になりました)長女の女の子特有なお友達関係悩みがいっぱいです🤣

でも可愛さはどんどん増しますよ🥰
私も1人目の時は自宅保育無理って思いました😂