※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とのケンカが続き、子供は旦那になついてしまう。経済的に厳しい状況で別れるのは難しい。ケンカを避ける方法は?自分がいない方がいいのか悩んでいる。

ほぼ毎日旦那とケンカばかり…
特に週末、顔合わせる時間が長いとケンカが耐えません。
子育ての考え方も違うし、自分が一生懸命やっても旦那は甘やかせてばかり…
その為、子供は旦那にものすごくなついています。
顔を合わせるのも、口を聞くのも嫌になります😔
いっそ別れた方がいいのかもしれませんが…自分に生活力がなく、2人の子供を抱えての生活ははっきり言って厳しいです。
経済的な部分で、旦那に甘えざるを得ない自分が情けないです😢
どのようにしたら、ケンカせず夫婦生活を送れるのでしょうか??
いっそ自分はいない方がいいのではないか?と思ってしまいます。

コメント

ママリ

子育ての考え方の違いや、どこを甘やかせてばかりなのかにもよりますが、妥協できるとこをお互い探してやっていくしかないのかなと思います💦
うちの母がシングルマザーで育ててくれましたが、お金は実際どうにかなるし、働いてどうにかするしかないのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます。
    子供がテレビを見たがれば、ずっと見せる…お菓子やご飯も食べたいだけあげる...とかですかね。
    そうですよね…私もシングルマザーだった時、たくさん働いていました。

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    何でずっと見せてほしくないのかとかはお話しされましたか??🥺旦那さんにそこが伝わってないのかも…とも思いましたが😭
    うちはご飯ちゃんと食べるならお菓子も制限してないです!絶対、ご飯→お菓子の順番ですが💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にも時間を決めて見せることや、自分一人のテレビではないことを説明しました。
    お菓子→ご飯で…たまにご飯を残すことがあるのでお菓子の量を決めています。できれば、保育園でおやつを食べてきているので、食べて欲しくないのですが…仕事から帰ってきてご飯の準備やお風呂で時間がかかるので…あげてしまいます😔
    私も仕事から帰ってきて、お茶したいので。

    • 5月26日
りの

わたしも土日が苦痛です。長くいるとダンナがキレてきてしんどい。喧嘩しない月ないです😭
喧嘩とゆうよりダンナがきれてますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます😆💕✨
    りのさんの旦那さんがキレている時はどんな感じですか?怒鳴るとか、物に当たるとかですか?
    キレた時はりのさんはどうしてますか??

    • 5月26日
  • りの

    りの

    物に当たる怒鳴ってます周り気にせずキレて不機嫌です😅
    私は無になりますがそれに対しまたダンナがキレたりなにかを探してはきれてきて1回きれると1日きれてます死んで欲しい☺️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    そうなんですね⤵️⤵️
    1回きれると1日中きれて大変ですね😔

    • 5月27日
  • りの

    りの

    協力的だったりしたら許せてたかもです😭長期出張とか行ってほしいです(*´︶`*)ฅ

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日一緒だと嫌な部分しか見えなくなりますから、たまに一緒にいる位が丁度いいのかもしれませんね。

    • 5月27日