※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターには保育士がいますか?初めて行く時の流れが知りたいです。

支援センターって保育士さん?がいるのでしょうか?
地域にもよると思うのですが
支援センターに行くと受付?みたいなのをして遊ぶ流れなのでしょうか?
どんな流れかわからず初めて行く時が不安です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保健師さん常駐のところもあれば⚪︎曜日だけいるので相談受け付けますみたいなのもあります!

遊ぶだけなら、受付してルール聞いて中に入るだけです☺️
初めてなんですけどーといえばルールなど教えてくれますよ⭐️

はぐ

うちの自治体の支援センターは、毎日保育士さんが3人(日によっては2人)いらっしゃいます☺️

初回は初めて来たことを保育士さんに伝えて、受付票を記入、利用の仕方を説明してくれて、その後自由に遊ぶ流れです🙋

2回め以降は、入口に置いてある名前を書く表に子供と自分の名前を書いたら、お部屋やお庭で自由に遊ぶ感じです☺️

ママリ

私の地域には何ヶ所か支援センターあるんですが、保育園と併設してるところは保育士さんがいて、そうでないところには研修を受けた方がいるみたいでした!
受付表に名前を書いて遊ぶ感じです!