※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ(21)
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供の言語発達とくるくる回る癖について相談です。お喋りの量や落ち着きについて気になっています。他のお子さんと比べて遅いのか心配しています。

💭言語発達とくるくる回る癖について💭
1歳9ヶ月辺りのお子さんがいる方、どのくらいお喋りしますか?

祖母に言葉を喋らなすぎる気がすると言われました。
保育士で色んな子を見てるのでそう思うのかなと思ったのですが、皆さんのお子さんはどのくらいお話しますか?

「ママどこ行った?」など話すので私的には気になってなかったんですが、たしかにママリを見てると
もう結構言葉話してる子よく見るなと思い質問させて頂きました。

また、誰かに会うと嬉しくてくるくる回るんですが
落ち着きが無さすぎるちょっと知的障害などではないか?と言われて
そう言われてしまうと気になってしまい、、💦

皆さんのお子さんはどんな感じでしょうか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも全然、単語をちらっとしか話さないです!
男の子だから遅いのかなって思って気にしてはないですが...
周りは結構上手に話している子ばかりで少し羨ましいですが
宇宙後も可愛いと思ってます😂💓


そして11ヶ月差年子同じです🥹💓
お互い無理せず頑張りましょうね

  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    同じような方がいて安心しました🥺
    立ったり歩いたりスプーン上手に使えたり色々早かった子なので、言葉に関して遅いと言われると「あれ?そうなのかな?」って思ってしまいました🥺💦
    私自身も保育学生していた時期があって、その先生にも個人差あるし全然大丈夫だよー!って言われていたから、大丈夫大丈夫って思って過ごしてきたので😭
    何言ってるか分からない言葉も今しか聞けないですしね😂💖最近少しずつ私の言葉を真似したりして話すことも増えてきたのに、祖母に言われちょっと落ち込み気味でした😅

    11ヶ月差の年子同じなんですね😳💖
    うちは上の子がイヤイヤ期と赤ちゃん返りが始まり、下の子は人見知り後追いママっ子で大変です😭
    一緒に頑張ってる方がいると思うと頑張れます🍀*゜ありがとうございます😭🤍

    • 5月26日
ちゃむ

1歳9か月で「ママどこいった?」は逆に早いと思いますよ!
この時期は単語しか話さない子もいれば文章で話す子もいるので「ママどこいった」が言えるなら全然問題ないと思います!

クルクルもそんなもんだと思います!うちも2人とも何かあるとクルクル回ってますよ!

  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    そう言って貰えて安心します😭
    最近は少しずつ言葉や意味を覚えてきてたので、祖母に言われて不安になってしまいました🥺

    くるくる回るのもよくありますよね?😭落ち着きないし大丈夫?って真剣な顔で言われて、普段はそこまでくるくるしないし嬉しい時などにするのでただただ娘なりの喜んでるサインだと受け取ってたので、言われてそんなおかしいのか?とこれもまた不安になってしまい😢

    回答いただいて安心しました🥺ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月26日