※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

電車で妊婦さんに席を譲ったが周囲は無視。ヨーロッパとの違いに驚き。

【呟き】今日久しぶりに電車に乗りました。
電車で体調悪そうな様子の妊婦さんがいて、席を探してる感じでしたが、誰も譲らない様子。
私も今臨月で正直腰が痛いのですが、可哀想だったので私が席を譲りました。周りの人達は下向いて携帯やってガン無視でした。とても残念に感じた日でした。ヨーロッパに二年住んだことがありますが、向こうではあり得ない光景です。
因みに東京です。

コメント

あかり

実は日本って優先席があるからこその差別みたいなのがありますよね。優先席あるんだからそっちいけば的な、、、
ちなみにそのヨーロッパだとみんなどんな感じで席譲ってくださるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヨーロッパだと、普通にバスや電車に入った時、パッと見て妊娠してたりすれば、ここどうぞって向こうから声かけて下さる感じです。妊婦じゃなくても小さい子供連れていたり、また高齢者にも当然のように譲るし、乗り物から降りるときも女性がベビーカーやスーツケースを持っていれば、見知らぬ男性が当たり前に手伝ってくれますね。
    もちろん日本にもたまにいますが、ほとんどは気づかないのか、疲れてるのか、あまり見ない様に感じますね💦

    • 5月24日
  • あかり

    あかり


    なるほど〜
    当たり前のように譲る感じなんですね🤔

    あまりいないかもです。
    日本でベビーカー運んでくれてありがとうって内容が新聞とかにのったりするのは、手伝う人が少ないからであって。
    手助けが当たり前な国だと、そもそも話題にもならないんでしょうね。

    日本人ってみんな働きすぎて疲れてるんですよ。
    長期休みのために働いてるくらいのほうが他人にも優しくできるようになるのかな、って思いました☺️

    解説ありがとうございました♪

    • 5月25日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)AnaGo〜🔆🔆

思いやりがないですよねぇ〜っ。°(°´◠`°)°。

自分勝手というか……( ˃ ˂ ◍ )꜆꜄꜆꜄꜆

悲しくなります( ´◕_◕ )✷≈՞๑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです🥲冷たい世の中だなぁ〜と思ってしまいました。自分の半径50cmくらいしか見ない様にしてる人多いですよね💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私小さなころ、シンガポールに住んでいましたが向こうも子供や妊婦さん、女性に優しいです。

日本は他人と比べてネチネチしたり、他人に干渉したり監視したりするくせに、いざというときに人を助けず見て見ぬふり、人間腐っていると思ってますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シンガポールもそうなんですね!
    日本人て表面は親切なようで実は冷たい民族ですよね。SNSなど何でも叩くときだけは集中力すごいけど、人を助けるいざというときはシラっとした感じ。ホスピタリティは皆無ですね🥲

    • 5月24日
みー

悲しい光景でしたね😔人に親切にすれば自分に返ってきて気分の良い1日になるのに😢 海外の方は、倒れている人や事故を起こしたりした人がいると、すぐ何人もかけつけて助けるイメージですが、日本人は、見て見ぬふりする人、多い印象です😔 目の前に、助けないといけない人がいても、動画撮ってたり😖
本当、人間腐ってると思ってしまいます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!私もカルマはあると思うので、いい事すればいつか返ってきますし、ポジティブな感情になりますよね。
    日本人は礼儀正しくて親切なイメージと海外で言われますが、そのイメージは幻ですよね。田舎ならもしかして違うのかな?とも思いますが。少なくとも東京はみんな自分のことで忙しいって感じですね…

    • 5月25日
♡

スマホでYouTube見たりゲームしてる人多いですもんね!
思いやりがないというか。。。
何年か前に抱っこ紐のバックル外しとかベビーカー問題、今は働いてる(特にそうかも?)ママやパパ(あまり男性側はないかも?)に対しての嫌味。。。
どうしたらそんな人間に育つのやら。。。
立場が弱い人を見つけると攻撃対象にする風潮どうにかしてほしいですよね🥲
悲しいし子育てしづらい時代になりましたね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、電車で周りを見渡せば、ほとんどの人がスマホに夢中。たまに顔あげても見て見ぬフリ。
    少子化が進んでいるのに、子育てしにくい風潮は悲しいですよね。
    少子化だから、逆にそうなってしまったのかもしれないですね💦

    • 5月25日
  • ♡

    あとはSNSで誹謗中傷ができやすくなったのもあるかもしれめせんね!
    匿名でなんでも書いてOK的な?

    • 5月25日