※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

光熱費だけで1.5か、水道込みで6か、みんなさんはなぜ安いのでしょうか?

光熱費だけで1.5とかなのでしょうか?

私のとこは光熱費だけで4.5

水道入れたら6なのに

みんなさんなんで安いのでしょうか?

コメント

▶6人の怪獣

うちは電気ガスがまとめてあって平均20000円〜、水道は平均30000円です🥲

今回ピークで28000円と34000円でした(笑)

ママリで同じ地域の方に水道代聞いたことありますが、みなさんうちよりかなり安かったです🫠
戸建てで夏場は毎日プール、洗濯もしてお風呂溜めてても……
この違いはなんなんだろ、と謎なままです😭

はじめてのママリ🔰

ガスが都市ガスかプロパンか、にもよる気がします。
後は水道も地域で全然違うし。
うちはガスがプロパンなので高くて冬場は1.3万円とかです。
で、電気が1万弱、水道が1ヶ月だと0.35くらいかな。

はるのゆり

今の時期は電気とガス合わせても15000円はいかないですー!

戸建てですが

水は出しっぱなしにしない。
例えば髪の毛を洗っている時はシャワーは止めます。出すのは流す時だけ。
それだけでガスも水道も節約になります。
歯磨きする時とかも同じです。
洗う系の物は流す時しか出しません。食器洗いもですね!スポンジで擦っている間は止めてます。

電気はそこに人がいなければ必ず消します。
エアコンは消して付けてを繰り返すより、1時間や2時間ほどの外出ならつけっぱなしの方が安いと聞きます。
ホットカーペットや電気のヒーターは出かける時は必ず消します。そもそもがあまり使わないです。

もう今ぐらいの季節からトイレのウォシュレットの便座を温めるのは辞めてます。冬だけです!

あとは天気を有効活用します。
晴れている時は洗濯物、布団などは外に干します。乾燥機などの家電に頼りません!

今の時期だとそろそろ暑くなってきますが、室温が外気温より低いと窓を開けての換気をしません。
窓を開けたら温かい風が入ってくるので、部屋が暑くなります。暑くなるとエアコンを付けたくなるので…💦逆に今だと夕方から涼しいので
夕方から寝る前にかけて窓を開けて風を通します。
そしたら昼間に籠もった温かくなった空気をだすので、寝る時に暑いとかはないです😣

梅雨入りしたらまた変わってきますけどね…💦