
学校で友だちとの遊びについて話さない子供について心配しています。周りの子供は友だちのことをよく話すので、自分の子供が友だちと遊んでいるか気になります。
学校で、休み時間に鉄棒した~とか自由帳にこんなん描いたよ~は割と話してくれますが、お友だちと何かしたというのはほぼ出てきません。
もしや一緒に遊ぶ友だちいないのでは…?と少し心配です🥲
小学生になると様子が分からないのでなんともいえませんね。
友だちできた??とかはプレッシャーになるかもと思ってこちらからは聞いてないです。
みなさんのお子さんはお友だちのことよく話してくれますか?
- そん(8歳)
コメント

あり※
学校のことほぼ教えてくれません。男なんでかもしれませんが忘れたで終わります🤣

退会ユーザー
1年生の時は1人で鉄棒した〜1人でお絵描きした〜が多かったです☺️
私も友達できてない?と心配になりました💦
今は3年生ですが、誰々と遊んだ〜とお話してくれます😊
-
そん
1人で、と聞くと親としては心配なりますよね😣
だんだん自分と気の合うお友だちが分かってきて、仲良く遊べるといいなぁと思います。- 5月23日

りんご
誰としたとかはそんなに言わないですが学童に行っているのでお迎えの時とか、お友達と楽しそうに遊んでいるのでそんなに気にしてません。ちょっと学校前通りかかるとかないですか?
-
そん
お迎え行くと様子が見られていいですね✨
位置がちょっと奥まってて、なかなか休み時間の様子とか気軽に見に行けなくて💧
今度運動会があるので、その時にクラスの子と関わる様子がちょっとでも見れたらいいなぁと🤔- 5月23日
そん
こちらも根掘り葉掘りは聞けませんよね😰
イヤがらずに行ってるから良しと思わないとですね😣