 
      
      1歳3ヶ月の息子の食事について相談です。毎日同じ食材を使っている疑問があり、色々なアドバイスや体験談を求めています。野菜やたんぱく質、炭水化物のバランスも気にしているようです。
1歳3ヶ月の息子です。
離乳食も完了期で
取り分けもできたり
ほぼ幼児食に近くなってきました。
栄養など一応は気を付けてきて
色んな食材を食べさせてたつもりだったんですが、
毎日同じ食材を食べるのは良くないと目にして
疑問に思ってしまったので
詳しいかた、詳しくなくても同じような方、色んな方のアドバイスや体験談聞かせて欲しいです!!!
長くなります(>_<)
主人の仕事時間が不規則なこともあり、子供のご飯は作って冷凍ストックが多いです。。
野菜は
にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、トマト、かぼちゃなど
たんぱく質は
サーモン、豆腐ハンバーグ、しらすなど
炭水化物は
基本ご飯のみ
以上をなるべくゆでたりしてからストックしていて
例えば今日の食事例だと
朝ごはん
・しらすとほうれん草のまぜごはん
・トマト玉ねぎあんかけ豆腐ハンバーグ
・ブロッコリーキャベツ和え
・かぼちゃとりんご和え
昼ごはん
・サーモンの混ぜご飯
・玉ねぎ味噌あんかけ豆腐ハンバーグ
・キャベツにんじんほうれん草和え
・かぼちゃりんごにんじん和え
夕飯
・白菜とサーモンのあんかけ
・ご飯 
・カレーの調味料入れる前のじゃがいもと玉ねぎ
・かぼちゃとりんご
です。
ほんのちょこっと変えるだけで
ほぼ毎日こんな感じです。
色んな食材を少しずつあげるといいかなと思っていたのですが
毎日同じ食材をあげている状態です。
よかれと思っていたのですが、、
何かアドバイスあればいただきたいです。(+_+)
- ぷん ぷん(9歳)
コメント
 
            ルニー
食べてくれるなら色々あげた方がいいとは思いますが出来る範囲でいいのでは?
詳しくなくて申し訳ないですが(^_^;)
うちの子は現在、超絶偏食なので毎日同じものばっかり食べてますよ笑
野菜なんてトマト・コーン・大根・人参・芋類しか食べません(´▽`*)
タンパク質はしらす・ひき肉・豆腐・卵・乳製品のみです。
それでも元気いっぱいなので気にしてません笑
ぷんぷんさんの場合は手が回る時に色々と食材をあげたり味付け試したりしてみたらいいと思いますよ(^ ^)
 
            まみさ
私もいつも同じ野菜や魚になってしまうのでぷんぷんさんのメニュー参考になりました!
うちは白菜、小松菜、大根が主です笑
あとは安売りしてる野菜をそのつど足してますがいつも同じです笑
キノコ類とかどうですか?あと味噌汁も楽ですよ(*^^*)
うちも主人が晩御飯夜中になるんですが、娘の分も同じ献立にしてます(*^^*)
味は湯で薄めたり、大人用はあとから醤油足したりとかしてます!
- 
                                    ぷん ぷん 参考になるだなんて言っていただいてありがたいです😭 
 
 もー毎日同じ食材で同じようなメニューでただでさえ申し訳なく思ってて
 同じ食材ばかりあげてると体に良くないみたいなことを見て焦ってました😱
 
 キノコ!!
 そういえばあまりあげたことなかったです!!!
 食感も楽しめそうですし早速明日買いに行きます😆
 何かキノコでいいレシピありますか??✨- 4月2日
 
- 
                                    まみさ 体に良くないんですね、、私も気を付けます(;_;) 
 
 娘はなめこブームで味噌汁に入れてます笑
 えのき、椎茸、舞茸なら短く切って茹でてだし汁か醤油たらして鰹節かけたり、バター炒めにしてます(>_<)
 味が薄いとなかなか食べないので鰹節か青のりで誤魔化してます笑
 
 私も明日かぼちゃりんご和え、キャベツブロッコリー和えしてみます♪- 4月2日
 
- 
                                    ぷん ぷん キノコのバター炒めいいですね~✴私が食べたい!!(笑) 
 なるほど…とても参考になります😆
 ありがとうございます✨
 明日早速やってみます😆- 4月2日
 
 
            みー
私も特に詳しいわけではないですけど、
食わず嫌いがひどくならないかなぁと思いました!!
うちも似たような野菜になることが多いのでちょっと変わったもの時期的に新しく出てきたものなど食わず嫌いすることが多いです💦
見慣れないものなのでなかなか口に入れようとしてくれないです😂
なので夜だけでもできるだけいろんな食材を使うようには心がけてます!!
- 
                                    ぷん ぷん ドキッとしました!!汗💦 
 まさにそれですね。。。
 たまに目新しいものあげると、
 威嚇?険しい顔して、見定めてくる感じです(笑)
 
 同じ食材ばかりあげてると体に良くないらしいことをネットで見てしまって
 ちょっと焦ってしまって。。
 
 1日に1回は
 なるべく目新しい?メニューにしてあげられるように頑張ってみます😆✨- 4月2日
 
- 
                                    みー 同じ感じです!なんだこれは?って目で見てきますよね😅笑 
 
 ぷん ぷんさんが一生懸命手作りされてるんですから体に良くないってことはないと思いますけど😄
 ネットはいろんな情報が出回りますからあまり気にされなくて良いかなぁと!!
 
 たまには主食をパンや麺類にしてみたり、たんぱく質の部分を少し種類を増やしてあげたらいいのかなぁと思います😊- 4月3日
 
- 
                                    ぷん ぷん 変なところに返信しちゃいました😱ごめんなさい😭 - 4月3日
 
- 
                                    みー いえいえ😄 
 
 
 うどんなら一歳過ぎてからは外出のときにあげたりしてるのでけっこう濃いめのもあげちゃってます!!
 マルヒガシのうどんだしとかちょっと水多めにしたり、白だしや味噌汁に入れても良いですし、焼うどんとかもよく食べますよ😄- 4月3日
 
- 
                                    ぷん ぷん 味噌汁うどんいいですね~✴ 
 本当に参考になります‼
 もともと料理が得意ではないので(>_<)
 焼きうどんの味付けはどうされてますか??
 質問ばかりでごめんなさい😭- 4月3日
 
- 
                                    みー 大丈夫ですよ😄 
 
 焼うどんは一歳からのソースを買ったんですけど娘の口には合わないようで😂
 醤油と塩で味付けしたり、大人と同じオタフクソースを薄めに使ってます✨- 4月3日
 
- 
                                    ぷん ぷん 👀なるほど! 
 1歳からのソースというものがあるのも今知りました😅
 
 ある程度薄めれば
 大人と同じ味付けでももう平気なんですね🎵
 今まで調味料は味噌くらいしか使ったことがなくて(*_*)⤵
 
 いろいろ教えていただいて感謝です✨- 4月3日
 
- 
                                    みー 赤ちゃま本舗とか西松屋にいけばケチャップとかも売ってますよ! 
 でも添加物とか気にならないなら大人と同じで良いと思います😊
 
 薄めればけっこうなんでも食べられるようになる時期ですよ✨
 揚げ物とかももう大丈夫ですし😊- 4月3日
 
 
            ぷん ぷん
そうです!(笑)それです(笑)
すごーーーい不信感な目で見てきます😅
プイッとされたり…汗💦
確かに主食を変えてみるのも大きな変化ですよね❗
たまには、うどんなどもあげてみます😅汗
うどんなどはどれくらいの味付けにされてますか???
 
   
  
ぷん ぷん
同じ食材ばかりで、さらには似たようなメニューばっかりで
自分が落ち込んできてました(._.)。。。
できる範囲で、という言葉に救われました(>_<)
同じ食材ばかりあげてると体に良くないみたいなことを見てしまって、
やば!!!!ってなってました(+_+)