※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎさんママ
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんが夜泣きで困っています。対応方法を教えてください。

生後3週間
昼間はよく寝てくれるのに、(ベッドに置くだけで簡単に寝ます)
毎晩夜の同じ時間帯に泣いて、お目目ぱっちりだったり、寝てくれません。
ミルク、おむつ、服装どれもチェックしてますが、
それでもダメです。。抱っこしてても、泣き止んだりまた腕の中で泣き出したりです。


こんなとき、どのように対応してますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

ワイヤレスイヤホンで音楽聴きながら
抱っこして家の中を散歩してます😂しばらくしたら寝てます🥹

  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    音楽聴きながらいいですね!!
    気が紛れますもんね!!
    私もやってみます笑

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

ちょうどその位の頃、全く同じ現象ありました😂
夫や母と日替わりでその時間は抱っこし続けました🙃
私の抱っこでは泣き続け、夫の抱っこで泣き止んでました笑
理由のない泣き、しんどいですよね🥲
対策をお伝えできずすみません💦

  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    やはり、この時期はみんな同じ感じなのですね😭
    理由がない分、こちらもお手上げなりますよね笑
    この時期を乗り越えるしかないですね😭

    • 5月24日
はじめてのママリ

骨伝導イヤホンで好きな音楽流しながらゆらゆら抱っこしてます。

  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    音楽聴きながらいいですね!✨
    私もやってみます(^^)

    • 5月24日
らんらん

その頃、うちの子も1時間くらい深夜にないていました。もう夜中で抱っこユラユラもしんどかったので、「うんー、そうなん!寝られへんのねー!つらいねー!」って勝手に喋りかけて抱っこしたまま座って眺めてました(笑)1週間ほどで深夜泣きなくなりました。これと言った解決はないですが、早く落ち着くといいですね💦お疲れ様です

  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    ママのメンタルがしんどくならないように乗り越えるしかないですよね😭
    早く深夜泣きが無くなる日がくるといいです😂
    ありがとうございます♪

    • 5月24日
ソースまよよ

まだ生後3ヶ月なので、昼夜の区別もついてないですし、まだまだ夜は通して寝ない時期ですよね😅勿論、個人差ありますが💦上の子もいるので夜間に泣かれると大変ですね😵😭
うちはメリーならしたり、お気に入りのハンカチ渡したり、YouTubeの夜泣き対策の音楽ならしたりしてました😉
バウンサーやネムリラを使うのもありですよね🤔💡
あと、朝はカーテン開けて、5分だけでも日光浴して、夜になったら照明を白色からオレンジ色にして、さらに光量を減らしてました💡

  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    まだなかなかこの時期は、昼夜の区別難しいですもんね🥹
    いろいろ試してみてって感じですよね😭いろいろ教えて頂きありがとうございます!試してみます!

    • 5月24日
おかかうめ

スマホでバチェラー流して、Bluetoothイヤホンで音声聴きながら抱っこで家の中を徘徊してました。
夜泣きの時だけ見る(聞く)事ができると自分ルール作ってたので、続きが気になって夜泣き待ちしてたのはいい思い出です。。

夜活発なのは赤ちゃんの思いやりの名残り(お腹の中で母体に負担かけないよう、ママが寝てる時間帯に活動する)とか言いますけど
つらいもんはつらいですよね。夜勤お疲れさまです🙏

  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    自分ルール素敵です!✨
    そうやって楽しみに変えるとまた気持ちも違いやすよね!!

    赤ちゃんの思いやりの名残りって考えると、、愛おしいく感じますね🥹🥹

    • 5月29日