※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっち
子育て・グッズ

6歳の子供が足の痛みを訴えています。整形外科で異常はないと言われたが、疲れや成長痛かもしれません。毎日の登校距離が原因かもしれません。同じ経験の方いますか?

一昨日から6歳の子どもが片足のふくらはぎと、足の裏が痛いと、足を引きずりながら歩いてます💦

昨日整形外科に行って、ふくらはぎや膝に異常はないと言われました。疲れかなぁと言われました💦
足の裏は昨日から痛いと言い出したのでレントゲンは撮っていません🥲

成長痛なら夜間だから一日中痛いのは違うと思うんですが…
思い当たることといえば、4月から毎日片道35分くらいの距離を歩いて登校していて疲れてるのかな?とやっぱり思うのですが…

同じような事があった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

骨ではなく神経系の病気の場合の可能性もゼロではないと思います。
もし長引くようなら、整形外科では分からないので、神経内科がある病院で血液検査をしてもらう事も必要だと思います。

  • いっち

    いっち

    ありがとうございます。
    まだ痛いようなので検討してみます‼️

    • 5月24日
こーん

答えではなくてすみません。その後どこ受診されましたか?

  • いっち

    いっち


    その後、別の整形外科も受診してみました。
    結果は前の病院と同じでした💦
    足に負担がかかって、筋を痛めたり、筋肉を痛めたりしてる。
    特に制限などなく、本人が歩きたければ歩いていいし、様子見してたら治るからと言われ、症状出てから1週間で走り回るようになりました😅

    • 6月16日
  • こーん

    こーん

    返信ありがとうございます😭

    レントゲンは撮られましたか?
    同じく6歳の子どもが同じ症状で悩んでいます。2.3ヶ月前から日中学校でたまに足が痛くなったと言っていて心配で💦
    休みの日は、ならないので全然わからなくて…😭

    いっちさんのお子様はそのあと症状が出てないのですね、よかったです。

    • 6月16日
  • いっち

    いっち

    レントゲン、前の病院も次の病院も撮りました💦

    同じ6歳のお子さんがいらっしゃるんですね😌

    休みの日は痛くならないんですね💦小学校上がって荷物も重いし歩いたりで、学校の日は負担がかかってるとかもあるんですかね😢
    心配になりますよね💦
    一度受診すると安心かもしれないですね💦

    我が子はその後大丈夫そうですが、同じ登校班の子は学校帰りに足が痛いとよく言ってます💦

    • 6月16日
こーん

コメントありがとうございます😭

レントゲンは必須ですね。

そうなんです、
休みの日は痛がらないし、学校で痛かったって言うのですが歩けないほどではないらしく、我慢していると。
実際に痛がっているところを見ていなくて💦


小学生になって、行き帰り歩くのも大きいのかなぁぁ。

不安な気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます🙏
今週一度整形外科行ってみようと思います!!

こーん

先程、整形外科に行きましたが、レントゲン撮ってもらい特に何もないと言われました、、
でも、今日も学校で痛かったと言っていて心配が募ります。
おじいちゃん先生だったので、また別の整形外科受診してみた方がいいですかね😭

  • いっち

    いっち

    返信遅くなりました💦
    整形外科行かれたんですね❗️
    レントゲンでは何もなかったんですね💦
    整形外科、おじいちゃん先生でも人気のありそうなところ大丈夫そではありますが…気になりますよね💦

    私は最初に行った整形外科、時間外でおじいちゃん先生で、次に行ったのはかかりつけで、先生が足を押して力が入るか?のテストをしてくれました!

    気になるようだったら、別のところに行ってまたレントゲンと、エコーなんかもしてくれるところもあるかもです🤔

    湿布をもらったりしましたか?

    • 6月17日
  • こーん

    こーん

    いつも丁寧に返信くださりありがとうございます😭
    主人は大丈夫大丈夫ばかりで、不安な気持ちを吐き出せなくて。

    なんか関節の動きはチェックしてくれました!湿布は特に無く、様子見てと言われました💦
    MRI撮った方が良いかなぁと思ったりしています。

    • 6月17日
  • いっち

    いっち

    男の人は大丈夫大丈夫言いがちですよね😰
    不安な気持ちわかります😥
    私も不安で色々調べました💦

    成長痛だと夕方から夜中にかけてって聞きますよね😢
    日中もあったりするのかなぁ…

    うちは湿布を貼ってみましたが、少しは痛みがマシと言ってました💦

    お金はかかりますが、気になるときは違う病院行くか、MRIまで撮れると安心ですよね!

    我が子は筋を痛めてるって言われて特に病名は言われなかったけど、単純性股関節炎だったのかなと勝手に思ってます💦

    • 6月17日
  • こーん

    こーん

    もうずっと調べてしまって、不安ばかり募ります😭
    いつも日中、しかも学校に行っている時ばかりで実際に痛がっているところをあんまり見ていないのです。

    筋っていうこともあるのですね。
    いっちさんは別の整形外科受診されてレントゲンまたはMRI撮られましたか?

    • 6月18日
  • いっち

    いっち

    また返信遅くなりました💦
    不安が募る気持ちわかります😢
    実際に痛がってる姿を見てないとさらにわからないですよね💦

    別の整形外科でも、レントゲンのみでした😥

    • 6月18日
  • こーん

    こーん


    返信が遅くなり失礼しました。
    あれから、小児専門整形外科を調べて受診してきました。
    まず、立ってみて!と言われて、???と思っていたら
    【この子、膝が後ろに反ってるよ】と言われました。反こつ膝と言うらしいです。そして、私も小学生の時そうだった事を思い出しまして😭
    それのせいで、膝の裏が痛くなるそうです。レントゲンを撮っても問題なしでした😭本当によかったです…
    すごく、気持ちが楽になりました。
    いっちさん、丁寧に返信くださり、不安な気持ちに寄り添ってくださり、本当に本当にありがとうございました😭

    • 6月26日
  • いっち

    いっち


    返信遅くなりすみません💦

    原因がハッキリして良かったです💦
    反こつ膝、初めて聞きました🤔
    膝の裏が痛くなるのは大変だけど、原因が分かると気持ちが楽になりますよね💦

    お互い子どもの事で心配になったりこれからも子育て大変ですが、頑張りましょう😊

    • 6月30日
  • こーん

    こーん


    すみません、反ちょう膝
    というものでした!
    膝の周りのストレッチや筋トレをしていくといいそうです。


    子育てに悩みは尽きませんね、
    でもこうして、寄り添ってくださって心が強くなりました。
    本当に感謝しています。
    またご縁がありましたらよろしくお願いします。^^

    • 7月1日