![tomo🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘が頻繁にそり返り、抱き上げると首を力任せに持つことがあります。首の座りもまだで、寝返りの練習中のようです。正常な発達でしょうか、抱き方や授乳の仕方が問題か不安です。
生後3ヶ月の娘が頻繁にそり返ります。
生後3ヶ月の娘ですが、授乳のときなどにベッドから抱き上げようと首の後ろに手を入れようとすると、後頭部にぐっと力を入れて頭だけブリッジのような感じになります😢
抱き抱えても後ろにそるし、授乳中も気に食わないとよくそり返ります😢
3ヶ月になるまではそんなことはなく、全く気になりませんでしたが最近は頻繁で、こちらも抱き上げるのが不安でストレスです😢何度も落としそうになり、その度に首をぐっと力任せに持ってしまって😭
正常なはったつでしょうか😢
それとも抱き方や授乳の仕方が悪いのでしょうか😢
首はまだ座っていませんが、うつ伏せにすると、首を持ち上げるそのまま何十秒かキープできふようにはなってきました。
寝かせていると、寝たままのけぞることがあります。寝返りの練習でしょうか😢
- tomo🔰(1歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も授乳中でもねんねの時でもめちゃくちゃ反ります!
なんなら生後1ヶ月半ぐらいから頭と背中がくっ付くんじゃないかレベルで反り返っていました!笑
ただよくある事らしいのであまり気にしていませんでした😅
参考にならなくてすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝ている時もずっと反っているということでなければ、大丈夫だと思いますよ😊
息子も2ヶ月〜3ヶ月頃は本当によく反っていて心配しました💦
今4ヶ月半なのですが、4ヶ月入ってすぐくらいに首が完全に座って、足を手で持って遊ぶようになって、そこからあまり反らなくなりました。(嫌なことがあったら、さすがに反りますが😂)
人間は反り返るための背中の筋肉と、折れ曲がるためのお腹の筋肉がありますよね。
この背中の筋肉の方が先に発達するから、3ヶ月くらいの赤ちゃんは反り返りがちなんだそうです。
反り返る筋肉が付いて、成長していてすごいですね😁😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も最近よく反り返ってます!!
チャイルドシートから下ろして縦抱きとかすると基本反り返ってます(笑)おっぱい飲む時も首をグイーンってしてテレビ見ようとしてきたりします。😂
気になって助産師さんに聞いたら正常な発達で身体が大きくなって力がついてきた証拠だよとつい先日言われました🙆
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
うちも反り返ってます!
あと、前のめりもよくやってます(笑)
寝ぐずりのときの反り返りがすごくて落としそうになります😇💦
コメント