※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の学資保険や生命保険について相談です。遅くなりましたが、おすすめの保険や積立方法を教えてください。

皆様にお聞きしたいです

子供の学資保険や生命保険?
いつから入ってますか??😭😭😭

うちはすっかり忘れててまだ何も入ってません...
遅すぎますよね。

無理しない程度に積立していきたいんですけど、
おすすめあったりしますか?
あまり詳しくないので、保険関係も教えていただけたら嬉しいです😭😭😭

コメント

ママリ

学資保険は生後1ヶ月くらいから入りました、周りに聞いてかんぽが多かったのでそこにしました。
生命保険は、中3まで医療費が無料なのでまだですが、小学生〜から入ろうかと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう私無知すぎてヤバイです...
    お話お聞きしたいです。。

    埼玉住みなのですが、18歳まで医療費無料なのですが、やはり小学生頃からでいいですかね??

    また学資ですが、普通の積立は旦那がやっているのですが...学資は毎月いくらくらいですか?😭

    おすすめの会社もありましたら教えていただきたいです😭

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    早めに備えた方が安いとは思いますし、万が一の事を考えれば早ければ早い方に越したことはないかなと思いますよ☻
    私は、医療費無料があるし現段階ではいいかな〜と思ってるだけです😂

    学資は自分たちで積立できるなら全然入らなくてもいいと思いますし、自分たちでやる方が全然得ですよ!
    うちは月13000円くらいです。
    契約者が男女、年齢で月額変わってきます!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わあ😭😭😭
    ありがとうございます😭😭😭

    旦那と相談してみようと思います✨
    確かに、医療費無料が終わるまでは良さそうなきがします🤔

    どこの学資に入っていますか??
    おすすめがあったら教えて欲しいです😭

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    かんぽの学資入ってます〜⚐゙

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すみません書いてありましたね😭
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました!🥰

    • 5月20日
ちもな

学資は入ってません。
生命保険は生後2ヶ月くらいで2人とも入れました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    県民共済とかですか??

    どっちも入った方がいいんですかね?😭

    • 5月20日
  • ちもな

    ちもな

    県民共済と70歳になった時に使わなかった分返金される保険に入ってます。
    医療費無料ですが病気が見つかってからだと入れないのが多いのと看病で仕事休まなきゃならなくなった時に少しでも補填できたらなぁ。
    って気持ちで入れました!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭
    すごく参考になります!

    うちも県民共済入ろうかなと思っているのですが、月2000円くらいのやつですか?

    • 5月20日
  • ちもな

    ちもな

    県民共済は月1000円のやつです!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!!
    色々種類あってわからなくなっちゃいます😂
    しらべてみます!
    ありがとうございます!✨

    • 5月20日
𝐌🤎

私も全くの無知で先月から入りました😅
生命保険は医療費助成が無くなってから入ろうと思ってます!!
学資ではなくソニー生命のSOVANIというものに入りました!!大学生でお金を引き出す時に10万円残した状態だと休止でき、その後また続きから掛けていけると聞き入りました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も無知すぎてヤバイです...
    県民共済とかどうなんですかね??😭

    確かに!生命保険は医療費助成がなくなったらでよさそうですね!

    学資はゆうちょのしか知らなくて...ソニー生命、調べてみます!
    ありがとうございます😭✨

    • 5月20日
  • 𝐌🤎

    𝐌🤎

    私も県民共済考えて資料請求したんですけど、無知ならほけんの窓口などに話聞きに行った方が良さそうです🥺
    うちも資料ばっか見て何も分からず、友人のお父さんがソニー生命の方だったのでまず説明だけするよ!って進めてくれました💦ソニーは必要なものだけを組み合わせて作れるものなので、それが大きかったです!!
    ソニーのSOVANIは投資運用ではあるけど、保険だから万が一子供が無くなった時にもお金が降りるようになってるって聞きました🌟

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!!!
    保険の窓口行ってみようと思います!

    難しいですよね、、、

    でも入った方がいいというのはわかったので、色々と調べてみます❤︎

    ありがとうございました!✨

    • 5月20日
あー

生後2ヶ月くらいで、学資保険入りました。明治安田です。一括やら年払いやらする余裕はないので、月々払える額で契約して、返戻率が良いところが明治安田だったのが決め手ですね。他にもあると思います!

あとはコープのジュニアコースの1000円くらいの医療保険いれてます!風邪拗らせて肺炎で入院したとき保険おりたので、入ってて助かりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    旦那が明治安田で保険入ってますか!
    色々としらべてみます!

    コープ!知っていましたが、1000円で入れるんですか?!
    それいいですね✨
    県民共済と迷ってしまいます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月でフコク生命の学資保険のコープの医療保険に入りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フコク生命は、私が仕事辞めた時にハローワーク通っててその前に立ってた人がフコク生命の人で、めちゃくちゃ勧誘がすごくて、、、毎日のようにメッセージ来てました🤔

    コープ良さそうですよね❤︎
    調べてみます❤︎
    ありがとうございました!✨

    • 5月20日
ママリ

学資ははいっていません!
自分名義で子どもの分も気持ち入れてニーサ回してます。

保険は入っていないので今度銀行に話聞きに行きます!
大手会社がだしてる子会社の保健でちょうどいいとおっしゃってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!!!
    私無知すぎて、、、
    ありがとうございます😭

    • 5月20日
はじめてのママリ

妊娠中に、子供の学資保険について、気になり、FPに相談などしました。
学資保険としての商品より、死亡保険の積立出来るやつが我が家にはあっていると判断し、それに児童手当を積み立ててます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!!
    私無知すぎて、、、
    保険の窓口で相談した方が良さそうです😭

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます❤︎

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    NISAなども視野に入れているのであれば、保険の窓口の他にも銀行などに相談してから比較検討した方がいいと思います!
    あくまで保険の窓口が教えてくれる情報は保険のみなので、、💦
    もしNISAやiDeCoなどの話をしてきたらちょっと信用出来ないかも、、と思った方がいいです😣🙏

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなのですね!!!
    旦那が銀行員で、積立は毎月やっているのですが...子供の学資や積立ではないので。。。

    わかりました!!
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
430

うちは学資ではなく旦那をオリックスのライズという積立の生命保険15年満期で加入しました。16年目からお金が増えるヤツです☺️
旦那が死んだら800万おりて、死なずに15年経ったら子が18歳になるまで解約せず預けておくと何十万か増えて返ってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!!
    色々と調べてみます^_^
    ありがとうございました!^_^

    • 5月21日
POOH

うちは学資は1人目が1歳の時、3つ入ったので2人目と3人目は産まれる前から確保してた感じです。
来年2つ分が払い終わるので、4人目の学資かけようか考え中です。

生命保険は県民共済に上3人は入ってます。
末っ子はGCUにいるので退院後じゃないと入れないのでまだです。

はじめてのママリ

医療も学資も0歳のうちに加入しましたー!✨👶🏻
医療はコープ、学資は明治安田生命です。

むーむー

学資とか医療保険は産まれてすぐに資料請求しはじめて生後3ヶ月くらいのときには契約してたと思います😊3人とも加入してますよ
あとは最近だと明治安田生命のじぶん保険を私の税金対策兼貯蓄増やしたいと思って加入しました