※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
orange♡
その他の疑問

小学2年生の子供が学校から持ち帰るプリントをどう管理しているか知りたいです。現在は1年〜のものを取っているが、6年まであり、収納に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

小学2年生の子がいます。
学校の授業や宿題でやったプリントが戻って来て家に持って来ます。そのプリント、ファイルしてずっと取ってありますか?
今は1年〜のやつは取ってありますが、これが6年までで、下もいるので、すごい量になるなぁーと思って質問させていただきました。
皆さま、どーしてるか知りたいです!

コメント

ゆと

とってないです!!!
テストだけはとってあります!

ママリ

間違いがあったものは見直しして、理解できてたらもうその場で捨ててます!

はじめてのママリ🔰

間違えたとこのだけ本人と軽く確認して、分からないとこはないかも聞いて大丈夫なら捨てます😂

arc

すぐに捨てます🤣
取っておいたらキリがないです^^;

はじめてのママリ🔰

とりあえず1年間は全部取って置いてます😂

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

小1のはじめてのテストくらいは記念に残しましたが、以降は見直ししたら基本的に処分してます。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

漢字の小テストは満点だと自分で壁に貼ってます。
2年生になり全くダメですが🤣

ふ9🍵

見たらその場で即捨てます😂
今年の担任の先生はテストを親に見せてから間違い直しを青ペンでして提出するという先生になりましたが最初知らずに即捨てしていたのでテストだけは取っておくようになりました😂

orange♡

皆さま、ありがとうございました☆
うちもテスト位取っておいて、あとは捨てようと思います!
一括の返信ですみません💦
ありがとうございます♪

プーさん大好き

毎日の宿題は戻ってきたら、即捨てます。テストは学校でファイルしているようです