![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 10倍粥はできているか、あげても大丈夫か ② キューピーのリンゴの瓶やほうれん草のキューブはそのままでよいか ③ シラスのエビカニは除去しているか
離乳食初期についてです!
①10倍粥を作りました。前回90gに対し水900でお粥モードでたき、上澄みも全部入れたところ大量に出来たので、保健所で聞いたところ「トロトロになってれば大丈夫!」と言われました。
今回はご飯は45gに対し水450でお米は全部とって、上澄みは少し残しブレンダーでトロトロにしました。
これは10倍粥ではなくなってしまいますか💦
あげても大丈夫なのでしょうか。
②キューピーのリンゴの瓶は、片栗粉やとろみのもとをくわえたり 裏ごししないで食べれますか?
子どもが嫌わなければそのままでよいのでしょうか?
他ほうれん草のキューブなどについても知りたいです🙇♂️
③シラスのエビカニは除去しておりますか?
基本的な質問で申し訳ございません😭
- まあ(1歳2ヶ月)
コメント
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
①ヨーグルトくらいの柔らかさのトロトロなら大丈夫です😊
炊飯器やお米などによって水の分量多少変わるので正確に水を10倍にしなくても大丈夫です👍
②りんごの瓶もあげたことないのですが、裏ごしかすり潰されてるでしょうしそのままで食べれると思います😀
サラサラすぎて食べれなかったらとろみつけるのもありだと思いますが、たぶんとろっとしてると思います🤔
キューブのは和光堂のですか?お湯で溶かすととろっとするので大丈夫です👍
③一人目のときは探して取ってましたが二人目はしてません(笑)
しらすのお腹が赤いのはエサの色素成分が残ってるからなので気にしなくても大丈夫なようです😊
まあ
教えていただきありがとうございます!
すごく参考になりました🙇♂️
安心しました💦
シラスは沢山いたら頑張って取ろうと思います😭
じゅん
お役に立ててよかったです😊
しらす茹でてから取ろうとすると、お腹のところのやつが外れたやつなのかしらすに混ざってた小エビとかなのかわからなくなります😅
なので茹でる前に取るのがおすすめです😀