※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が発語がなく、他の子供に興味を示さず、違和感を感じています。普通の2歳児と比べて異なるようです。

子供の発達が心配です。
2歳2ヶ月になりますが発語がまだないです。

無視したり、こちらの質問には答えずに自分が伝えたいことをアピールしてきたりします。
こちらが話している内容は分かっているようです。

他の子供に興味を示すこともまだありません。

なんだか普通の2歳児と少し違う気がして…
2歳だったらこういうものでしょうか。

コメント

ひよこ

うーん、少し心配です。
発語は全くないですか?

うちは上の子が発達障害で
下の子は今同じ2歳2ヶ月ですが
上の子に似てます。
2歳の時点で発語なし、アピールはあるけどこちらの指示には無視したり。
他の子にも興味があるのか?人として見てるのか物として見てるのかよく分からなかったけど明らかに他の2歳児と違いました。


1歳半検診では何か言われましたか?
市の発達相談窓口に問い合わせてみてお話を聞いてみるのもありかな〜と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパのみ言えます。
    1歳半検診でも引っかかっております🥲
    ただ癇癪とかはなく、結構素直に指示聞いてくれたりするので
    どうなのか分からず…もやもやします

    • 5月19日
  • ひよこ

    ひよこ

    そうなんですね
    ママ自身今何か困り事があるとかでなければ様子見でいいと思います。(モヤモヤはあるかもしれませんが💦)

    うちの場合、同じように2歳過ぎの時は癇癪とかなく指示も聞くし周りがイヤイヤ期入った〜とか聞いても全然なくて育てやすいなって思ってたので実際に発達窓口に問い合わせたのは2歳半過ぎてからでした!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    その後も息子さんは育てやすい子なのでしょうか?🧐

    • 5月19日
  • ひよこ

    ひよこ

    今はそれなりに環境が変わればその時々に困り事はありますよ😅

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    色々教えて頂きありがとうございました😭

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月とき発語、ママ、マンマだけでした🤔

ママみんなママ言ってました🤣
子供興味なし。
私言ってること理解まだ無かったです。。

質問全く答えなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    質問無視させるのしんどいですよね…
    ありがとうございました

    • 5月19日
はじめてママリ

保育園とか行ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ってます!

    • 5月19日