※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももち
子育て・グッズ

保育園で預ける週3、休みの日は家庭保育でいい?と悩んでいます。年中さんは家庭保育必要?他の施設への転園も考え中です。休みの日は子供を預けるパートママさんいますか?

パートしてて子供を保育園に預けてるママさん方!
休みの日子供は預けてますか?

今まで正社員だったのですが、上の子で小1の壁にぶつかって、今年度から扶養内パートになりました。
下の子は年中なのですが、私は週3勤務で平日の残り週2を家で見るのか保育園で預けるのか…?
預けている週3もお昼寝前には迎えに行くし、残り週2も家庭保育したら全然保育園行ってない…。
そもそもご飯代毎日分払ってるから昼までは毎日行かせてもいいのかな…?

とか思って保育園に相談したら

じゃあ休みの日は家庭保育で…。

って言われたけど、年中さんって家庭保育いる?
役所に聞いてみようかな…?
今はこども園だけど、幼稚園とかに転園?
今更転園もなー。って思ってしまったり。
年中年長さんがいるパートママさんは
仕事休みの日子供預けてますか?

コメント

ほむら

休みの日も年少からは基本預けてます。
保育園には、今日は仕事じゃないことはちゃんと伝えてます。
うちの保育園は親のリフレッシュのために預けるのもOKな保育園だからかもです。
休みだから、と自宅保育してたら、運動会や発表会シーズンはもっと来るように言われたりしました😅

年長さんでもそんな感じだと、学校行くための集団生活の練習とかのためにも困りますよね💦

  • ももち

    ももち


    私も年少からは預けるイメージでした。
    そうなんです、集団生活の練習が…
    自宅保育でも全然構わないんですが、このままでいいのか的な漠然とした不安があります。
    毎日の子供の生活リズムとか。崩れそうな不安があります。

    • 5月18日
  • ほむら

    ほむら


    私は週3で13時までしかパートしてないのですが、お昼寝、おやつは終わってからお迎えにしてもらってます🤔

    13時お迎えだとお昼寝の途中で起こすことになるし、おやつも食べて欲しいという希望を伝えたら、そのほうが生活リズムも整うということで、了承していただきました。

    コロナ禍などで、できる限り自宅保育してほしい、リフレッシュのための保育は基本的になし、と言われた時もありましたが、今はもう普通に預かってもらってます。
    まずは担任の先生に相談がいいかもですね。

    • 5月18日
しまじろー

うちの子の保育園はお勉強とかあったので、けっこう休ませずに行かせてました。

私が土日ほとんど仕事だったので、平日に1日か2日は休むことにはなるんですが😅
週5は保育園行ってました。

  • ももち

    ももち


    お勉強ある保育園いいですね!
    でも、上の子は教えずともひらがな読めるようになってたから保育園でお勉強してたのかな…?
    正社員の時は、遅くまで預かってくれる園を探しましたが、時間には余裕がある今はお勉強頑張れる園に転園も選択肢でしょうか…。

    • 5月18日
  • しまじろー

    しまじろー


    転園…子供が嫌がりませんかね?お友達と離れるの💧

    休みの日も普通に18時近くまで預けてましたよ〜

    特に年長さんになったら学校の練習も兼ねて長めに行かせたほうがいいかもですね😊

    • 5月18日
  • ももち

    ももち


    なるほど。お友達と離れるのも、知ってる人がいない園に行くのも、そりゃ嫌ですよね…

    そうですね、今度個人面談あったと思うので、担任の先生と相談してから決めようと思います!

    • 5月18日
ままり

今は未満児なので休みの日は預けてないですが、年少さんからは預けるつもりです😳😳

  • ももち

    ももち


    うちも未満児の時は先生から仕事休みの日は自宅保育でって言われていました。
    年少の時もそうしてましたが…年中で私がパートになり、休みの日に預ける罪悪感も感じます。
    モヤモヤです😑

    • 5月18日
ミッフィ

以前週4のパートしてた時は休みの日は休ませてました!今は週5のパートで月2回ほど平日休みがあるのですが貴重な休みなので保育園預けてます😊

  • ももち

    ももち


    休ませてましたか!
    週4で朝から夕方まで預けるなら、週1休ませようとおもうのですが、週4でさえ9時13時しか保育園行ってなくて…

    貴重な休み…!
    大切ですよね😊

    • 5月18日