![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開の手術費用について、限度額適用の申請済みで、個室を選択したが費用が不明瞭。他の方の経験を聞きたい。区分エの自己負担限度額は57600円。それ以外は支払わなくていいのか不安。
帝王切開の手出しについて参考にしたいので聞きたいです😭🙏🏻
◎5月下旬に手術で3日ほど月跨ぎ予定
◎限度額の申請済、区分はエ
◎帝王切開は43万~(限度額掲示て減額される)と記載有
◎全室個室で無料か有料と言われ無料の方を選択
◎食事代は1食450円
ですが超えそうなのかイマイチ分からず😢
皆さんの帝王切開、限度額適用認定証利用でどのくらいだったか参考に聞かせていただきたいです🙏🏻
また限度額適用認定証は
区分エだと、57600円が自己負担限度額ですが
その金額以外は払わなくていいという認識なのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自己負担限度額は57600円ですが、月跨ぎだと、翌月分はリセットされます。
また、自己負担限度額は、保険適用の部分だけなので、それ以外に食事代・個室なら差額ベッド代がかかりますし、自費診療の分娩介助料、新生児管理費用などがかかります🤔
この分娩介助料や新生児管理費用が何十万円もかかりますし、病院によって異なるので、ここで聞いてもはっきりわからないと思います💦
ちなみに私は区分ウで、帝王切開で出産し、月跨ぎはなかったので、40万円ほどでした。一時金50万円から差額10万円があとで振り込まれました☺️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
43万(多分区分ウでの記載)〜表記なので特にに何もなければ40万ぐらいだと思います!
必ず無料部屋に入れるなら一時金が少し余るぐらいかなと思います😊
分娩は自費が絡んでくるのでトータル57600円にはないないです😭保険適応があっても自費の部分もあるので結構マチマチだと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
無料の部屋には必ず入れると思います!
なるほど😭
40万くらいだとありがたいのですが😭😭- 5月18日
-
ママリ🔰
絶対入れるのはいいですね☺️
月跨ぎ予定でしたね!それなら余裕診て40+57600円で45.6万と思っていた方がいいかもです💦どこまで保険適応になるかが産院によって違うのでなんとも難しいんです😭- 5月18日
-
はじめてのママリ
1度聞いた時は凄い曖昧な感じで、部屋代と食事代のこと以外言われず😰😰
3日だから6月は限度額までいかないと思うみたいな感じで言われたんですけど😭
一応総合病院なのですが、、
もう一度聞いてみるのもありですかね?😰- 5月18日
-
ママリ🔰
聞いてみてもいいとは思いますが、多分一時金超えないと思うのでそれ以上教えてくれるのかな…?って思います😂処置内容でも変わっちゃうので確定って難しいです😭
ですね6月は限度額までいかないなら57600円以内ですし、超えてたら限度額+食事代になると思います☺️- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おそらく、ウで、手出し35万くらいでした、、
29日出産、前日入院で8泊9日でした
総合病院だと、手出し無しで済むかもしれませんが、クリニックだと産院によりけりだと思います💦
-
はじめてのママリ
手出し凄いですね😱
総合病院です!
そこまでの手出しは考えてなかったのでもう一度病院に聞いておかないとですかね💦💦- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
記載が43万〜なら、月跨いで多少高くなっても出産一時金内に収まると思いますよ🙆♀️
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
昨日、退院したばかりです👏🏻
私は16日間の入院です。
管理入院していたので💦
四日間ほど
個室を利用しましたが
合計35万でした。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
1度聞いたのですがその時に分娩介助料や新生児管理費用のことは言われずでした💦😭
もう一度聞いてみた方がいいですかね🤔
ママリ
トータルの出産費用の中に含まれているものなので、事務さんも詳しい金額を把握されておられない場合もあると思います🤔聞く人も少ないでしょうから😅気になるなら聞いてみてもいいと思いますよ☺️
もちろんお産は人それぞれで、状況によって処置やかかる費用も異なってくるので、はっきりとした金額は退院するまでわからないと思いますが💦