※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
雑談・つぶやき

友達からイヤなことされたくないけど、しらんぷりがいいと思ってる女性が、お友達関係の複雑さに心配。先生やママに相談することで解決策を考えることを伝えた。

今まで、
𓏸𓏸ちゃんとおともだちになったよ!
とか
友達たくさんになってきた!
とか、ポジティブな話が多かったのに、昨日は、「いじわるなことされたり、イヤだったらしらんぷりしてるのがいいよね」って言ってきて、
誰かにイヤなことされたの?って聞いたら
「されてないけど、イヤ!やめて!とか騒ぐと楽しいのかな?って思われてやめてくれないと思うからしらんぷりがいいと𓏸𓏸は思ったの」と🥺
やっぱりだんだんお友達関係も複雑になるよね…小規模な保育園とは違う…
「どうしても困ったときは先生にお話してもいいのかな?」って聞いてくれたから、
「困ったら、先生にでもママにでも話してね。一緒にどうしたらおともだちと仲良くできるか考えるからね」と伝えたけど、心配🥺

コメント

おとふぃ˙ ˟ ˙

きのぴおはよう☀️

娘ちゃんもいまお友達の
人数も増えて学校では
いろいろ考えてどう関わるか
悩んじゃってるんだね😭
女の子って口も達者だし
イジワルされたりあるよね...
でもお家でもママにちゃんと
お話ししてくれてるからこの先も
しっかりはなしてくれそうだね🥹✨
きのぴも優しく寄り添ってあげてて素晴らしいわ😭💖

うちの長女年中でも昨日ちょうど
先生に話されたんだけどさ
お友達関係で仲良しさんが出来てくると
女の子は難しい年頃で
いまいろいろ学んでいく時期って🥲
娘も親友みたいな子ができてて
ニコイチすぎて他の子たちが
入れない空気が出来てて嫌な思いしてる子もいるって言われちゃったよ😭

  • おとふぃ˙ ˟ ˙

    おとふぃ˙ ˟ ˙


    めっちゃ長くてごめん😭😭笑

    • 5月18日
  • *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    おとちゃんコメントありがとう🥺🫶
    自分たちも経験してきたことだけど、だんだんThe女子みたいな悩みとかも出てくるんだね🥲
    私の記憶だと3年生くらいから悩んだりしたなって思ってたから、早いなーって感じる💦
    今は成長も早いしませてるし、そういう悩みも早いんだね😭
    ひとりで抱えないで話してくれるといいんだけど🥺

    先生、そんなことこっちに言わないで先生の関わりで空気かえてよってちょっと思っちゃうね💦
    小さいうちは、その時こえかけないとわかんないしね🥺
    仲良しさんがいるのはいいことだと思うけどな🫶

    私も長くてごめん😂

    • 5月18日
  • おとふぃ˙ ˟ ˙

    おとふぃ˙ ˟ ˙


    確かに思い返しても低学年はわいわいして
    悩みなく過ごせてた気がしたな😆
    今の子達ほんと女の子らしさすごいよね🥹
    大人っぽいもんな🥺🧡
    1番はそこだよね!誰にも先生にもママにも言わずに抱え込んで悩むのだけは嫌だよな🥲
    娘ちゃんも悩みはぼちぼち出てくるんだろうけどたのしく過ごしてってほしいねえ😊

    先生も他の子が嫌な気持ちしてるとかふたりの世界感が強いとか平気で言うんだなって思った💦
    娘たちはただ一緒にいるの楽しすぎて周りが見えてない感じだとは思うんだけど、園の様子は見れないから先生がどうにか他の子と加えて遊べるように任せたいのよ〜🥲

    親もまた子供のこととなると
    同じように悩んじゃうね🤣笑

    • 5月18日
  • *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    友達関係で悩まないことは絶対ないから、それをまわりに相談しながらうまく解決していければいいよね🥺🫶

    ホントね🥲
    園で起きてることは先生の責任っていうか、親は介入できないもんね💦それを言われても…言って、じゃあどうすればいいの?って感じだよね🥺

    ホント、自分自身のことで悩むことは若い頃より減って(私はもうおばさんだからだけど😅)子どものことで悩んだり不安になったりは増えていくよね😂

    • 5月18日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)AnaGo〜🔆🔆

きのこちゃん(๑❤∀❤๑)ꔛ‬ᡣ𐭩˒˒
ヤッホぉぅ〜っっ(๑˃∀˂๑)💚💚

これから色々出てくるよね꜀( ꜆>ᯅ<)꜆゚󾭛
合う・合わないとかも出てきちゃうし(|||꒪▿꒪)・・・。

親がハラハラしちゃうよね=͟͟͞͞(›ଳᗣଳ‹)

うちも何回かあったよ(꒪ꇴ꒪ ; )꜆꜄꜆꜄꜆
その度に学校に相談してた(∩_∩)🌀💧

高学年になるにつれて自分で解決できるようになったらだいぶ心配事も減ってきたよo(*>▽<*)o♡*。+

今は今でスマホを持たせたからラインしたりで……
何かハラハラしちゃうけど( ᯣ _ ᯣ )💭*。◌

女の子だから余計に難しいよね💭💭💭
思春期や反抗期も重なってきたりして、親が嫌っっ‼️‼️ってなる時期が来るかもしれないけど……
最終的には私達が子供にとって頼れる存在になってることは間違いないから🩷✨✨

いつでも頼ってきなさいよ💕💕
って娘には言ってる₍ᐢ。•ᴗ•。ᐢ₎🫶🏻

何でも話してね❤️❤️
ってきのこちゃんの言葉で娘ちゃんも安心できたと思うよ⸜(⑉ᐢᗜᐢ⑉)⸝🤍🤍

  • *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    ナジャちゃんコメントありがとう✨️

    女子は難しいよね💦

    スマホとか持つようになると余計に親からは人間関係とか見えなくなるしハラハラするよね💦

    自分の親もこんな気持ちだったのかな〜しっかり育ててくれてありがたかったなとか最近思うわ*(´・ω・`)

    安心して頼ってもらえる親でありたいよね🫶

    • 5月18日