

退会ユーザー
学童の費用は別です。

りりり
わたしの市は就学援助受けてたら学童も援助がありましたよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの学童は就学援助は関係なく、ひとり親なら助成があります。

chaan
うちの市は修学援助の認定用紙を学童に出したら学童費割引ありました

はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
市によってなのですね!
週明け市役所に聞いてみます!
皆さんありがとうございました☺️
退会ユーザー
学童の費用は別です。
りりり
わたしの市は就学援助受けてたら学童も援助がありましたよ😊
はじめてのママリ🔰
うちの学童は就学援助は関係なく、ひとり親なら助成があります。
chaan
うちの市は修学援助の認定用紙を学童に出したら学童費割引ありました
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
市によってなのですね!
週明け市役所に聞いてみます!
皆さんありがとうございました☺️
「制度」に関する質問
現在時短勤務です。 めちゃくちゃありがたいことなんですが、有給を取得するとフルタイムで働いたことになるので、休みが多い月の方がお給料が高いです笑 この制度が変わってほしくはないですが、休みが多い月の方がお…
予防接種の同時接種について。 まもなく1歳になるのですが、1歳のタイミングで受ける予防接種5種(おたふくかぜを含む)とインフルエンザを合わせると同じ時期に6種類を受ける必要があります。 制度上6種類を一度に受ける…
夫の会社の福利厚生による制度で、家族の予防接種や健診費用も領収証さえ提出すれば全額貰えます。 レジャーにも使えるものの、何だかんだと上限に満たなくて流れてしまい勿体ない年もあります。 夫からも「領収証貰って…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント