

退会ユーザー
学童の費用は別です。

りりり
わたしの市は就学援助受けてたら学童も援助がありましたよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの学童は就学援助は関係なく、ひとり親なら助成があります。

chaan
うちの市は修学援助の認定用紙を学童に出したら学童費割引ありました

はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
市によってなのですね!
週明け市役所に聞いてみます!
皆さんありがとうございました☺️
退会ユーザー
学童の費用は別です。
りりり
わたしの市は就学援助受けてたら学童も援助がありましたよ😊
はじめてのママリ🔰
うちの学童は就学援助は関係なく、ひとり親なら助成があります。
chaan
うちの市は修学援助の認定用紙を学童に出したら学童費割引ありました
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
市によってなのですね!
週明け市役所に聞いてみます!
皆さんありがとうございました☺️
「制度」に関する質問
自分が車又は徒歩生活の人だからなのかもしれないけど、 正直自転車の交通違反切符の制度は賛成。 特に道のど真ん中走ったり普通に信号無視するお年寄りや、 スマホ見ながら走行している高校生、 こっちは歩行者通路歩い…
今入っている生命保険や医療保険を 10年ほど前に入っていてそろそろ見直そうと考えています。 夫には そんなものに入らなくたって 会社の健康保険とかで賄える。何のために健康保険に入ってると思ってるだ。とか 保険会…
夫の飲みに行く回数リビングでの寝落ちが多すぎて、リビングで寝たら罰金・飲みに行く時は決まった額を置いていく制度になりました😂 罰金は500円、飲みに行く時は1000円です。 シッター代に比べたら1000円なんて安いけど0…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント