※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の特徴について、定型の子も行う行動があっても、固執するレベルで続ける場合や3歳以降も続く場合は自閉症の特性かもしれないという認識で合っていますか?何でもかんでも自閉症の特徴として捉えるのは適切かどうか気になっています。

自閉症などについて

よく自閉症の特性などで、
・くるくる回るものが好き、自分もくるくる回る
・扉の開け閉めが好き
・つま先歩き
・オウム返し
・クレーン現象

などなどがありますが、こういったことは定型の子もやることで、ただかなり固執するレベルでやっている、3歳以降などもやっていると自閉症の特性かもしれないという認識で合っていますか?(もちろん定型でも自閉でもやらない子もいると思います)

何でもかんでも自閉症などの特徴などと出てきてどうなんだろうと思っていて、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しくわからないですが、とりあえず二人育ててみて。
くるくる回るものが好き自分もくるくる回るは一歳半から2歳よくやってて目が回るのがおもしいみたいで。
扉の開けしめもその頃しょっちゅうやってて。つま先歩きも二人とも一歳半くらいからわりと上の子は1日中数回は外でもやってて。
オウム返しは2歳の言葉の覚え始めはよくしてて。
クレーン現象は一歳児とか2歳前半くらいの言葉がうまく喋れない頃は二人ともやってたので。
3歳すぎて言葉でわりと伝えられたり、もう遊具で遊ぶとかおもちゃで遊ぶとか他のことに興味がうつってくるとだんだんやらなくなるかもですね。ただ、3歳はまだ結構謎なことはやってたりはするとおもうので。4歳とかでずっと固執してはやらないかもですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どれも成長過程で見られることではありますよね!
    差し支えなければお伺いしたいのですが、ママリさんのお子様は発達などで何か指摘されたことはありますか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長過程で見られますね。たぶんどのくらいやるかはその子によるけど、皆誰も最初はやるんだけどブームみたい年齢あがると終わるんだと思います。
    その場でくるくる回るとつま先歩きは一歳半頃はよくやると思います。
    イヤイヤ期の時は癇癪も1時間とか起こしたし、こだわりも上の子は特に結構強かったし服とかも着てくれなくなって偏食も数個の物しか食べなくなったり。
    ただ5歳くらいまでいくとだんだん自分の中で気持ちの切り替えをつけて、ご飯もまわりの影響受けて食べれるようになったり。
    言葉も下の子は2歳近くまで単語あんまり出なかったけど2歳終わりくらいからは会話がなりたつのでオウム返しもしなかったです。
    うちは指摘されたことないです。上の子は今は小学生です。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい子って脳の怖いって感情を押さえ込む部位とか、善悪の判断したり我慢したりする部位とか全ての脳が大人と比べてかなり小さい状態でスタートするらしいので。
    小さい頃って大人だと何が楽しいのかわからない、つま先歩きとか体を使った遊びは最初にできるようになると楽しいからやったりするけど年齢あがると他の遊びに発展するから飽きるんだと思います。
    1歳〜3歳くらいまでは特に変なこだわりも強いし一歳半から3歳とか自我の目覚めでイヤイヤ期で子供も必死だからお手上げなことも多いし、4歳でかなり自分の中で立ち直りが早くなるけどまだ体が疲れてると物とか投げて騒いでみたりはあるんだけど。
    年齢あがるにつれてかなり終わってくるのかなと。
    きっとその行動するからってことより、年齢あがって4歳とかなってきた時に幼稚園とか求めれてくるからそこでそれなりイヤイヤしてでもやれるかとか見られるんかもですね。
    言葉だと2歳くらいまで0だったりあるけど、それ以降ずっと0だと検診で指摘されたりしますもんね。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、クレーン現象といっても。
    大人ももし大人の入れ知恵的なのなく宇宙人の世界につれていかれたとしたら。宇宙語わからなければ手を引いてほしいもののところまで連れてってわかってもらうしかないし、宇宙語教えてくれる人がいればオウム返しして覚えるしかないと思うので。
    でも、宇宙語習得してコミュニケーションとれるようになればやる必要がなくなってくるから。
    そういうのも言葉の発達とともに少なくなってくるんだと思います。。長々と失礼しました💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えていただき本当にありがとうございます!ママリさんは何か専門の方とかでしょうか?
    つま先歩き、くるくる回るのも1歳半あたりにやっていてしばらくやっていなかったのですが最近またたまーーにやるようになり心がザワザワしてしまって.....。
    仰る通り、年齢が上がるにつれ興味の幅や出来ることが増えたにも関わらず遊び方が変わらないこだわりが強いなどがあるとまた変わってきますよね。
    現在イヤイヤ期以外は特に困り事はないのですが、どうしてもSNSなどで自閉症などについての情報を目にしてしまい不安になるという悪循環になってしまっていて、本当によくないなと反省しています。
    正しい知識を身につけ、子供の成長を見守り、子供が楽しく生きやすいようにサポートしていきたいと思います。🥲

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえだだの主婦です💦すみません。
    脳の発達の話はNHKの子供研究番組でやってて、親が学校で発達相談される子たちをサポートして見る担当の仕事してたんですが。
    うちの親も最初は衝動性があるとか皆あるんだけど、その学校に入学して年齢年齢で求められることが出てきた時に小学生の中に3歳児くらいの子が混ぜられたような状態になって。その子が生活や勉強に困ったりうまくお友達と絡めなかったりして支障が出てくるとサポートが必要ってなしになるようではあるみたいですよね。
    最初の子は他の子がどんな感じなのかわからないから色々心配にはなりますよね。。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!とても詳しいので参考になります、ありがとうございます!
    そういうことですよね。多かれ少なかれみんな特性は持っていて、それが日常生活で支障が出れば障害、そうでなければ個性や性格で済まされているのかなあと思います。
    調べれば調べるほど泥沼になるので、調べないようにしつつもSNSで流れてきたりしてまた悩んでの繰り返しで💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず。
    つま先歩きも上の子は結構長くやってて、一歳半くらいで頻繁にやっててあきてやらなくなったかなと思ったらまたブーム再来してちょこちょこやったり。
    下の子はくるくる回るを一歳半頃やってて、また3歳はじめくらいでまたくるくるしたり目をつぶってくるくるするとか後ろ向きで歩くとか、危ないからやめなよ言ってもやってた時期はあったので。
    小さい頃はそういうのはちょこちょこやったりはとりあえずあることだと思いますよ。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった経験談を教えていただき安心しました。今の所数日に1回とかの頻度なのであまり気にせず見守ってみます。
    たくさん相談に乗っていただきありがとうございました😭

    • 5月18日
ママリ

その認識でだいたいは合ってるかと思います!
要は生活に支障が出ているかどうかかなと…

うちの自閉症児はその5つ全部コンプリートしてますね😂
くるくる回るのも扉の開け閉めも大好きですが、どうしてもそれをしなきゃ大泣きする!!なんてことはなくただ好きというだけ
クレーンもつま先歩きもしましたが、思い返せば時々していたような?というレベル

ただ、なんでもおうむ返ししてしまい言葉のやりとりができないのは生活に支障が出ていました

そんな感じで、本当に自閉症だったら明確な困り事が出てくるので、よくある自閉症の特徴に当てはまる行動なんかよりも、その困り事で障害だと気が付きます

  • ママリ

    ママリ

    逆にいえばその5つ全てをやっていても、困ることがなにもなければ障害とはいえません

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、どんな人でもある程度のこだわりはあるし特性自体は持っていて、それが生活に支障があるかないかと言うだけですよね💦
    うちもくるくる回ったり、つま先歩きしてたりで心配しているのですが、現状困りごとはなく....という感じで😞

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

自閉症児育ててますが、めちゃそれ思います。
成長の過程でそれを好んだりする時期があって(するしないの場合はあると思いますが)、それが年齢が上がっても固執し続けるのが特性かなあって思います。

自閉症情報集めたくて色々見るのですが、0〜1歳で上の特徴してますが自閉症ですか?って質問が多すぎて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。うちの子は2歳なりたてなのですが、特性が何個か当てはまり心が少しザワザワしてますが今の段階だとそれだけじゃ分からないよなぁと🥲

    0-1歳代は本当にかなり重度でない限り分からないですよね💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳さんなら、これをするからでは難しい感じしますね…
    特に生活で困りごとがあったりする訳ではないって感じですもんね?

    そうなんです。重度ではないからか、0-1は全く発達障がい疑ってなかったです💦周りの子と大差なくで。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、癇癪はありますがイヤイヤ期なのかなとも思ってそこまで困り事はなく🥲

    差し支えなければ教えていただきたいのですが、ママリさんはいつ頃あれ?と思われましたか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳ならイヤイヤかなって感じもしますよね…!

    1歳半くらいからあれ?ってなりました💦うちは知的もあるので、発語と言葉の理解力の遅れと、じっと出来ないのレベルが周りと違ってて。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます😭
    そうなんですね。検診などで相談されましたか?
    うちもまだ2語文少なく、爆発期が来るとも言いますがいつまで様子見していいものかと思っていて。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半で経過観察→2歳で状況確認→そのまま療育に繋げてもらう→4歳でこちらから動き発達外来受診して診断
    という感じでした!
    今は集団生活はされていたりしますか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!うちも2歳児検診がもう少しであるのでまずそこまで様子を見て相談してみます。
    まだ自宅保育なんです💦
    そろそろ一時保育に行く予定なので、そこでも刺激があればいいなあと思っているのですが🥲

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これも良く言われるかもですが、集団生活を始めると言葉はぐっと伸びる子もいるようなので、気になる内容が上の行動と言葉の遅れなら、一時保育などを利用して様子をみるのも…!と思いました!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういいますよね💦
    親や家族ばかりと関わっていて、たくさん話さずとも理解できてしまっているのもよくないのかなと思っています😭
    一時保育利用して様子を見てみます!ありがとうございます🥲

    • 5月18日