
コメント

退会ユーザー
うちの自治体はまだです💦
待機児童がまだまだ多いので、そこまで追いついてなさそうです💦
退会ユーザー
うちの自治体はまだです💦
待機児童がまだまだ多いので、そこまで追いついてなさそうです💦
「子育て・グッズ」に関する質問
双子を妊娠している8ヶ月の妊婦です。 赤ちゃんの寝床に困っています。 寝室に夫婦で寝るダブルベッドを置いていますが、赤ちゃんが産まれたら布団を敷いて寝ようと思っています。 ベビー布団ではなく、双子なので大人用…
発達がゆっくりな子の転園について。 現在、年少で、幼稚園が大好きな子供がいます。 休日の日にも幼稚園に行きたい!というほどです。 小学校区のための引越しを悩んでおり、、 引越しをするタイミングとしてはどのタ…
リビングが17畳しかなくて、カウンターキッチンの占有率が高くて狭いんですが、ジャングルジムとおままごとキッチン買ってあげたくて🤣 12月に出産予定なので、お家支援センター的な…! お部屋のエアコン相談をしてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
ですよね💦隣の市で始まったようでうらやましいな〜と😅
退会ユーザー
うちの自治体は都市圏のベッドタウンなんですが、都市圏では始まったみたいです😅そこも待機児童結構いるみたいなんですが、よくはじめられたな〜とビックリしました😲
初めてのママリ
待機児童の解消が先ならうちの自治体はまず近々は始められないです😂
退会ユーザー
うちの自治体もです(笑)
まだ全年齢待機児童いるみたいなので、何年後になるのか分からないです😂
初めてのママリ
全国でワースト10に入ってるので解消する前に自分の子が成長します笑
退会ユーザー
かなりの激戦区にお住まいなんですね😲!!
確かに、お子さんの成長のほうが早そうですね💦💦
初めてのママリ
幼稚園すら競争激しいので諦めて隣の市の幼稚園のプレに通わせました😂そしたら通園制度始まったみたいで。でも市内在住の子に限るのでなんだかなあです😩