※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

AさんとBさんは仲が悪く、私はどちらも好き。3人での関係が難しく、どう振る舞えばいいか悩んでいます。

子供の学校のお母さんとの関係。こういう時ってどう振る舞ったらいいのかわかりません😂

わたしはAさんBさんそれぞれと仲がいいです。
どちらも良い方なので私はどちらも好きです。
ですがAさんとBさんはお互い仲が悪いので、会っても会話もなければ挨拶もしていないようです。 

学校のイベント等あるとどちらも「一緒にいよう!」みたいな感じで私のほうに来てくれるのですが(上手い表現が思いつかず、自信過剰みたいな言い方になってしまってすみません)、そうなると片一方に対して感じが悪くなって気がしてしまうし、でも3人でいること自体がありえないし、なんだかどうして良いかわからず女子校みたいでかなりめんどくさいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

それは面倒ですね。。
他にお友達作ってみてもよいかもですね。。

ビール

面倒くさいですねー🥺💦
私ならどっちも一旦喋って、どっちも離れます!笑

はじめてのママリ

わたしならどちらともいないです😃

deleted user

同じ状況でしたが、aさんにもbさんにも二人でいる時に私巻き込まんといてな、と言ってました😂それならどちらといようが他の人といようが関係ないですからね😌

幼稚園の時の話で今はaさんとbさんが同じ小学校で挨拶はするがまだ険悪。
私はどちらとも小学校が離れて四年たちますが未だに二人とも別々で仲良く遊んでます😌
どちらかの話が出てもそこは完全にスルーしてますし、相手ももう分かってます😂😂笑
どちらの味方をする気もないと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちゃんと巻き込まないでねと言えてすごいです✨✨🙌確かに、2人の関係に私は無関係!という立場を貫くことが大事ですよね🥹

    • 5月15日