※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中のミルク時間を調整する方法と、夜のミルク時間について相談しています。夜は22時前後に寝て、4時から6時の間に一度起きてミルクを飲ませています。

完ミで育てていて日中3時間おきです。
この時間にミルク時間被せたくない
というときどう調整してますか?

10時45分頃から12時15分頃の
1時間半出かける日が出てきます。
この時間を避けるために
10時すぎにミルク飲ませて
次を13時にしたい場合、
4時頃に一度起こして飲ませて
7時頃にも起こして飲ませて
10時頃になるように調整が1番良いでしょうか💦

夜は22時前後に寝て
4時から6時の間に一度起きてミルク、
すぐ二度寝して8時から10時頃まで寝てる事が多いです😣

コメント

はじめてのママリ

私だったら4時起こさないです!
4時から6時にミルクって事なので、4時に起きちゃったら7時におこすかな…6時間あいたらさすがにお腹空いちゃうかもだし🤔
6時近くに起きたならもう次10時でいいかな🤔
5時くらいだったら…様子みてお腹空いてそうだったら10時のミルクを早めにあげようかな🤔
みたいな感じで深夜起きた時間によって朝の予定を考えます!寝られるときに寝てほしい(私も寝たい)ので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時近くにあげたらうちの場合おそらく寝ない限り9時過ぎに騒ぐ気がします🥺
    それかおしゃぶりで10時まで誤魔化すとかですかね😭

    例えばよくある例なのですが
    5時に起きて飲ませて二度寝し
    8時に起きた場合どうされますか?🥺

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その場合はおそらく朝だから起きたのであってお腹が空いて起きたわけではないと思うので、お顔拭いたり着替えとかだけしてリビングで遊ばせます!その間に家事とか出かける準備して、お腹空いてそうだなと思ったら9時半くらいにミルクですかね🍼12:30には帰宅してると思うので!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも着替えとかさせたり準備中にだいたい8時半頃に騒ぎ出すんです😭
    そうなったらもうおしゃぶりですよね😅

    • 5月15日
はじめてままり

可哀想なので、わざわざ起こさないです。
きっちり3時間経ってなくても、出かける直前にミルク飲ませてます。
たとえば8時に起床、ミルク200だとしたら

出かける直前(主さんの場合10時過ぎ)に160〜180とかあげます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し少なめにして直前にあげるという事ですね!

    例えばよくある事なのですが
    普段朝と夜は150、日中は140飲ませていて
    5時に起床しミルク150ml
    二度寝
    8時半起床しミルク140ml
    の場合
    10時過ぎに120mlくらい飲ませておいて
    13時からまた140mlという感じでしょうか?

    • 5月15日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    そんな感じで良いと思います。うちの息子は大きめでめちゃくちゃ飲むし、足りなければ泣き続けるので、3時間空かなくても普通の量をあげたりします。結構テキトーにやってます😂

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは3時間空けないと消化が〜とか聞くので最低でも2時間半ちょいは空けてました🥹
    臨機応変にやってみます!

    • 5月15日