※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リエ
家事・料理

炊飯器での、軟飯の作り方教えてください!今までレンジでお粥を作ってま…

炊飯器での、軟飯の作り方教えてください!!

今までレンジでお粥を作ってました。時折、炊飯器に容器入れて一緒に炊くとお粥出来るやつも使ってました。が、それだとかなり緩くて💦

ママリで、炊飯器のお粥設定で作ってるとの書き込み見て私もやってみました。きちんと分量通りやりましたが、10部粥チックなものが出来上がりました😅娘は、それでも嫌な顔せず食べてくれてますが娘に申し訳なくて💦

今ある在庫が切れた時に、新しく娘にあったお粥を作りたいんです。炊飯器のお粥設定の分量より、水少な目にしたら軟飯になりますか?お米と水と、どの位の分量ですか?

宜しくお願いします!!

コメント

ママまぁ

クックパッドで見たレシピですが、米2合にお水3合の線までで30分おいてから炊飯器のおかゆのモードで炊いてます!

  • リエ

    リエ

    ありがとうございます!
    因みに、そのレシピですと何部粥に近いですか?

    • 4月1日
ぴよぴよぽん

炊飯器のお粥の目盛りで炊くのは、5倍粥だと思います。
うちの子は9ヶ月から3倍粥、米1合に対して、水3合つまり1合が180ccなので、540ccでお粥モードで炊きました。
11ヶ月で2倍粥、米1合に対して、水2合、つまり360ccを入れてお粥モードで炊きました。
1歳になってからは、米2合に炊飯器の目盛り3合まで、およそ1.5倍の水でお粥モードで炊きました。
1歳1ヶ月で、普通のごはんにしました。

  • リエ

    リエ

    ありがとうございます。
    あれで5部…?娘が初期に食べてたのと、変わらないような💦
    月齢と、細かい指示までありがとうございます!

    • 4月1日