![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の子が漢字の書きが苦手で、漢字ドリルやチャレンジをしても効果が薄い。漢字を覚えるいい方法はひたすら書く以外にあるか相談したい。
小2の子なのですが、漢字の書きが苦手です💦
テストで間違えたのはそこだけ、読みはできました。
漢字ドリルもやってますが、やっつけ感ありありです。
チャレンジもやってますが、国語よりは算数をやりたがります。
漢字を覚えるいい方法ありますか??
ひたすら書く以外であればお願いします!
ひたすら書くは無理そうです😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベタですけど、テスト期間はトイレやお風呂など色んなところに漢字のプリント貼ってあります!
それで、日によって違う問題を私が出したりしてますよ!
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
昔から読み先行で何でも漢字でふりがなつけて与えてます。
まずは読めるように→見慣れたら指書き→大きめのますに丁寧に練習
でしょうか。
2年生の漢字は160個しかないので、どんどん見せて(可能なら先も)まず見慣れるが大事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
見慣れるのがいいんですね!
どんどん見せて、まずは読めるようにしてみます。
読みはできるようなので、あとは漢字に慣れですね。- 5月15日
はじめてのママリ🔰
テスト期間ってあるんですね!いつの間にかテストあってわからなくて💦
漢字プリントはその範囲の漢字が載ってるようなやつですか??
ママリ
テスト期間?というか、
今度テストあるらしいと先生が言ってたのを娘が家でいうので、その時に貼ってます!
その範囲のものが載ってるプリントが事前にテスト勉強として分けられたりするので、それを貼ったり
後はドリルをプリントしたものとか貼ったりしてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!
そういうの聞いたことなくて💦
でも良さそうですね!テスト期間はわからなくても大体この辺かなと思ってやってみます。
ママリ
お子さんに多分先生伝えてると思います😅
はじめてのママリ🔰
私の時はテスト期間というのが小学校にはなかったので、聞いてるかまた聞いてみます。