※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

最近遊び食べが増えて掃除が大変です。遊び食べはいつまで続くか、泣いて即切り上げるか、好きにさせるか迷っています。

離乳食開始時から大きなトラブルもなく、よく食べてくれていましたが、最近遊び食べが凄くなってきて掃除がホント毎食億劫です😭
成長過程なので仕方ないと思いつつも心がやられます😭

質問なのですが、遊び食べはいつまでつづきましたか?
また、遊び食べが始まった時は泣いても即切り上げてまた後で食べさせるのと、好きなようにやらせるのはどちらの方が効果ありますかね…?(性格にもよると思いますが💦)

コメント

はじめてのママリ

上の子は遊び食べほぼなかったですが、下の子は酷かったです。
最初のうちは椅子の下にレジャーシートを敷いて肌着とオムツで食べさせてました。
わざと下に落としたり、投げたりしたら注意してましたが、それ以外は15分だけ好きなようにさせて、その後食べるなら食べてもらう。いらないなら下げると、遊びたべの時間を決めてました。
もともと食事時間がかかる子なので、みんなが食べ終わっても食べてて、飽きてきたら今でも遊んでます。
さすがにしっかりと言葉も理解できるので注意してますが…

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます✨
    遊びたべの時間を決める、なるほどです!🤔✨
    いつ頃までっていうのはほんとわからないですよね😭
    言葉が分かっててもじゃあやめるかって言ったらそんなことないですもんね😭
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

にぎにぎとかテーブルに塗りつける、みたいな感触を確かめる食べ物研究(笑)は見守ってます!

床に叩きつけるとかし始めたら「もういらないのね、ごちそうさまー!」って下げちゃってます!

赤ちゃんでも食べ物を粗末にしてはいけません、はブレずに教えようと思って。

床にはマスカーテープ敷いてるので終わったらビニール畳んで捨てるだけなので楽ですよ!

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます😊
    食べ物研究!そうなんですかね😂😂
    確かに今のうちから食べ物を粗末にしてはいけないということを徹底するのは大事ですよね🤔
    一応下に汚れ防止のマットは敷いているのですが捨てるだけの方が楽ですね!調べてみます!
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月13日
あーる

今現在本当に全く同じ状況で共感しかないです!!!😭
心がやられてしまってイライラもするし、ダメって言ってもまだ分からないよなぁ、成長してる証拠なんだよなぁと思いつつも…

なんとか色々工夫して作っても、握り潰され投げられ塗りたくられ、心が折れそうです😭

質問の回答ではなくてすみません🙇‍♀️

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます😊
    共感嬉しいです~~~🥹🥹
    ほんとそうなんですよね!言っても分からないけど言わずにはいられない😂
    米粒だらけの手で頭とか触らないで!とかしょっちゅう言ってます🥹
    いつ終わるか分かりませんがお互いがんばりましょうね…🥹✨✨

    • 5月13日