※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
住まい

隣の家の4歳の子が泣いている。玄関が閉まっているので心配。匿名で警察に相談した方がいいでしょうか?近所なのでトラブル避けたい。

隣の家の4歳の子が
その子の家の玄関の前で泣いていました。

玄関をガチャガチャしているので
多分閉められているんだと思います。

これって普通じゃないですよね?


匿名で警察に電話しても良いと思いますか?

いつも怒鳴り声が聞こえてくるので
心配です…


匿名で警察に電話したら
バレないですよね?😭


近所なのでトラブルにはなりたくないし…

コメント

初めてのママリ

15分以上とか経ってたら連絡しちゃうかもです😭

  • m

    m

    30分程前から怒鳴り声が聞こえて、外に出されてからは10分くらい経っていると思います😣

    • 5月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ずっと泣いてるんですかね?🥲
    やばそうだったら警察か児相に相談するかも…😭

    • 5月12日
  • m

    m

    ママ開けてー!ごめんなさいーと繰り返し言って泣いてます💦

    夫がこれから匿名で警察に電話してくれるそうです😭

    • 5月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    頑張ってください🙇🏻‍♀️🙏!!

    • 5月12日
  • m

    m

    夫が外で庭作業していたのですが、子供は連れていかれたみたいです💦

    • 5月12日
えむ

わたし、言うこと聞かなくて外に締め出したことが一回だけあります😅
通報されちゃう時代なんですね…
本当の虐待かどうかの見極めが難しいですが、虐待だったら、と思うと通報しておいたほうがいいかもしれないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に締め出すのは身体的虐待で重篤な虐待にあたるので、絶対にしないでください。

    • 5月12日
  • えむ

    えむ

    教育の一環としての一時的な締め出しで、たとえば癇癪を起こした時や泣き喚いている時に落ち着くまでクローゼットやトイレにいなさい、と言うのと同じ部類だと思っているのですがそれでも虐待なんでしょうか…
    真冬でも真夏でもないですし、身体的苦痛は与えてないと思うのですが…😰
    個人的には前後の関係を知らずにそれだけを見て虐待だ!と言うのも違うような気がします。

    • 5月12日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    ヨコからすみません、私は「室内の落ち着く場所」に1人きりにするのはセーフだと思います。
    室内でも暗いトイレとか、嫌がってる場所に罰として閉じ込めるのは虐待に当たると思います。

    どんな事情があるにせよ、身体的苦痛に加えて精神的苦痛も与えてはいけない。はずなんです…。安心な場所である家から出されてしまうというのはとても心が痛い事だと思います😢

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あじさいさんのおっしゃる通りです。私は虐待対応してる最前線の仕事をしています。締め出しは身体的虐待です。身体的な危険が伴う行為なので。クールダウンは室内の安全なところで。絶対に締め出しはダメです。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事故にあって亡くなられたお子さんもいます。それでも外に出しますか?

    • 5月13日
  • えむ

    えむ

    それは締め出しをして、その後見てないってことですよね?
    わたしは締め出したとしても外にいる子どもとドア越しに会話したり、窓からずっと様子は見ているので怪我することはないです。
    もちろん締め出し中に自宅の敷地外に出ようとしたら止めに入ると思いますし…。

    虐待対応してる場所で働いておられるなら色々な酷いケースを見ておられると思います。
    いまは、締め出しは虐待、だと決めつけてしまえば簡単ですよね。
    もちろん本当の虐待のこともあると思うので「この締め出しは虐待にあたるパターンなのかどうか」、一件一件での柔軟な対応が求められると思います。
    一辺倒な決めつけによって躾もどんどんやりにくくなっていますし、柔軟性が必要だと個人的には思います。

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    閉め出すのはいかなる状況であっても躾じゃないです…。
    各家庭それぞれにやり方があるとかそういう問題でもないです。
    ハッキリ言ってえむさんはやり過ぎです。

    • 5月13日
  • えむ

    えむ

    となると、平行線ですのでここでのお話は終わりにしますね😊
    わたしのところにもいつか児相がくるのか、警察が来るのか、楽しみにしています☺️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの権利優先です。柔軟になるのは、子どもの権利侵害がないことの上での話です。あなたが閉め出しを勝手に確認してたからいいというのであれば、やはり心配なのでこのまま警察への相談など開示請求をして身元を確認のもと、通報するレベルです。
    平行線では終われません。あなたがいけないことと認めて理解するまでは。

    • 5月14日
  • えむ

    えむ

    ではどうぞ、開示請求されてください😊
    こちらはなんの落ち度もありませんので、いつ来てもらっても大丈夫です🙆
    わたしの考えは変わりませんし、あなたとは違う、ただそれだけです。
    こんなところで誰かもわからない相手に正義感を振りかざすより、もっとお仕事を真面目にされていれば虐待で亡くなる子どもも少なくなると思います、残念です😢

    • 5月14日
June🌷

うーん、通報してもいいと思います。時代ですね…😅
今後締め出すやり方はしなくなるか、本当に虐待だったら今回の通報のタイミングで何かしら児相が対応してほしいですね!

ギリ昭和の私は小さい時から閉め出されてました笑

はじめてのママリ🔰

身体的虐待にあたるので、通報して助けてあげてください。怒鳴る云々じゃなくて締め出してたらもうそれは虐待です。

メロンパン

昔は締め出しなんて結構あったでしょうが、、、時代が変わりましたからね。通報していいと思います。
それに、一軒家ですよね?それなら尚更危ないので。

nana

いやぁ時代ですね…昔はよくあったけど今はなんでも通報してくださいねという世の中ですもんね🤔
今の時代ですから通報してもいいとは思いますが、お隣が真っ先に疑われるしバレない保証はないです…