※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期で男の子がわかり、男女のイメージをしていたが同性兄弟に憧れも。女の子だったら3人目も考えていたが、2人兄弟で終わりそうで納得できず。流産経験もあり、前向きに誕生を待ちたい。

※性別に関することです。不快になられた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

妊娠後期でお腹の子の性別が男の子とわかりました。

上に男の子がおり、判明が遅かったことと、自身に弟がいることからもなんとなく子どもは2人で男女のイメージをしていたこともあります。
しかし同性兄弟に憧れもあり、実際判明前の希望はないとはいえ少し男の子寄りでした。
心から嬉しい気持ちともう娘をこの目で見ることはない事実に寂しさも感じます。

流産も経験したことがあり、無事に生まれてくれることだけを願っていたはずが少し残念な気持ちがある自分に気づき自分を責めてしまいます。
女の子だったら同性が1組は欲しくてまた3人目となっていた気もしますが、ひとまず我が家は2人兄弟でおしまいになりそうなのでそこも納得していないのかもしれません。

同じような気持ちの方、先輩方のお話を聞き前向きに誕生を待ちたいです。
ママリで似たような方の質問を見て参考になったので、ぜひご自身のエピソードをお聞かせください🥲💓

コメント

🦋🩷

私は姉妹を育ててますが、お気持ちすごくわかります!
別に嫌なわけじゃないんですよね!!
うちも3人目はできたらもちろん生むけど作ろうとまではしないとなり息子を見ることはないなと寂しく思います。
でも同性だからこそおもちゃは2人で使えるし、(トミカとシルバニアとか2種類不要ということです)服もお下がりできるし
姉妹コーデもできるし!と考え切り替えてます!
たまにあー、男の子ほしいな。と思いますが😅(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!嫌とかではなく、可能性が一つ減ったことに対する落胆というか…うまくいえないのですが。
    我が家も3人目は積極的に妊活するわけじゃないけど来てくれたらという感じなので近いです!
    メリットもたくさんあって良い反面、やっぱりないものねだりな部分はありますよね。
    少し楽になりました!ありがとうございます🥲

    • 5月11日
ママリ

分かります!
私も子供は姉妹ですが、漠然と2人目は男の子だろうな~とおもっていて、性別が分かるまえから男の子の洋服を買ったりもしていました😂

ところが2人目も女の子と分かり予想してなかった事態に困惑していました💦
ただ産まれてしまえば本当にどうでもよくて笑

今3人目妊娠中ですが、男の子が産まれてくれたらそれはそれで嬉しいし、女の子なら同性3人も楽しそう👏とどっちに転んでもいいな~って考えにまでなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり産まれてみればすんなり受け入れられるものなのですね、安心しました😭
    妊娠中とのこと、おめでとうございます!
    私も数年後その気持ちで3人目を迎えていられたらと思います。
    お互いに出産頑張りましょうね!あたたかいコメントに励まされました、ありがとうございます🌸

    • 5月11日
マママリ

お気持ちわかりすぎます😭♥

私も一人目を流産したのでほんとに元気で産まれてきてくれるだけで嬉しい!と思ってはいるのですが😣
女の子を育ててみたかった気持ちがたまーに出てきてしまいます😂

そして、どちらでも嬉しいからと踏み切った3人目も男の子でした🤣

でも同性兄弟、ほんとに仲良く(もちろんケンカもしますが🤣)育ってくれてとても可愛いです😊
二人の姿を見ているとここにもう一人増えるのかー♥と微笑ましくなります🥰

そして両側からママ大好きーとギュッとされるときは天に召されるかと思うほどの幸せです🥰