※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が叱っても怒っていることが理解できず、同じ行動を繰り返します。叱る意味や怒りの理解は何歳ごろからなのか、反省中です。

1歳4ヶ月、今まであまり叱ったことがなかったのですが、最近私の髪を思いっきり引っ張ったり目潰しのようなことを笑いながらしてくるので、娘の手を掴んで、こらっ!それはダメだよ!と叱りました。
しかし娘は怒っていることすら分かっていないようでヘラヘラと笑って同じことを何度もしてきます。
このような時どうしたらいいのでしょうか?
また、叱られてる、怒ってる、というのは何歳ごろから分かるようになるのでしょうか?
今までイタズラされても笑って許してしまってたのが良くなかったのかな‥と反省中です。

コメント

ミニー

ダメなことはダメと怒ると
10ヶ月頃から分かるようです🥺

ダメと怒って
ヘラヘラされた時は
どうされてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😨💦
    笑って何度も髪を引っ張ろうとしてくるので手を押さえてやめさせるとぎゃーっと泣きます💦
    でも怒られて泣いたってよりは自分の要求が通らなくて泣いてる感じで…💦

    • 5月11日
  • ミニー

    ミニー

    目線に立って目を見て
    痛いからやっちゃいけない事を
    伝えた方がいいかと思います😊

    • 5月11日