![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険やがん保険に入っていない主人について、みなさんのご主人は入っていますか?一時金のメリットや貯金の方が賢いか悩んでいます。メリットや入っていない理由を教えていただけると助かります。
主人は医療保険、がん保険に入っていないんですが、みなさんのご主人入ってますか?
入っていない理由はメリットを感じないからです。
もしもの時に、一時金で100.200万入るももあるようですが、そのくらいの金額なら貯めていた方が賢いのかな?とも思うんですが、みなさんのお考えどうですか??
また、入ってメリット教えてくださるとありがたいです!
入ってない方はその理由教えて頂きたいですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫も医療保険入ってないです!
預貯金しっかりあればいらないという考えです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
癌家系でしっかり掛けてます。
もし癌になったら保険治療+自費診療を行う可能性もありますし、抗がん剤治療はじめたら副作用で仕事には行けなくなる可能性も高いです。
傷病手当金も請求できますが、金額としては減ると思うので、家計を支える主人には手厚く掛けてます。
癌に罹った人から、治療中も医療保険をかけ続けるのが費用的にしんどいと聞いたので、少し割高ですが診断されたら保険料の支払いは免除されるものにしています。
-
はじめてのママリ🔰
自費診療とは先進医療の事ですか?
がん保険で、仕事に行けない間、お金が下りるものに入ってる感じですか?- 5月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
がん保険は入ってますが医療保険ははいってないです!
医療保険は、高額医療制度あるし、諸費やベッド代などは貯金があれば賄えると思ってるからです。それに今は長期入院減ってますし😊
がんは先進医療で大きなお金が必要になるかもしれないのと、働けないリスクは大きいと思っているのでつけています(三大疾病診断で〇千万というやつです)。プラス、収入保障もはいってますが、こっちは貯蓄が溜まってきたら抜ける予定です。
-
はじめてのママリ🔰
〇千万までは保証というものですか??
それって加入はオプションの数百のですか??
貯蓄いくらたまったらやめるとか決めてますか??- 5月10日
-
ママリ
いえ、生前給付保険というやつで、診断されたら〇千万おります。オプションではないです。
オプションでつける、数百万おりるやつでは、がん闘えないと思ってます(働けない結果、教育費や生活費などで不足すると思う分だけかけてます)
子の年齢と、わたしの収入と、貯蓄によりけりで、FPさんに判断してもらおうかなと思ってます😊- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
診断されただけで数千万おりるものですか?💦
そう言ったのあるの知りませんでした!
月々の支払いなど結構高いものですか?- 5月10日
-
ママリ
死亡時におりるんじゃなく、必要な時に大きなお金貰えるの有難いですよね😌
たぶん条件とおりる金額でめちゃくちゃ変わるかもです。
うちは、若いうちに無くなったら2000万出るようになっていて、歳をとる事に支払額は下がっていくタイプにしてます。歳をとるごとに貯蓄が溜まっていくので、必要な保険額(うちの場合は教育費分)も減っていくという考えで。
最終的にはがん治療費分くらいの保険額になります。
これで4000円ちょっとです😃- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
月々四千円の支払いで、亡くならなくても癌と診断されたら若いうちなら2000万下りるということですよね?
すごいですね!
ちなまにがん治療費っていくらくらいで考えていますか?- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは入ってますがお守りだと思ってます。何かあったときのためです。あと高所得でも無いので😅
親がガンになった時に一括で数百万円入ったのでまだ私は学生だったので助かりました。個人的にはお金がすぐ出せるなら保険かけてなくてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければで構わないのですが、いくら降りる保険に入っていますか?
- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは加入しています。
この前早期癌になり一時金合計300万おりました。この一時金型に支払ったのが累計40万ほど。若くして安く掛けて40代で受け取れているので我が家の場合は、貯めるよりもメリットにはなりました。考え的には貯金があるならがん保険に入らなくても良いと思ってます🙆
うちの場合は夫が贅沢病なので、色々懸念して昔契約したのを解約してませんでした笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1時金おりるものって、一度もらったら解約になるものですか?
がん保険、入ろうか悩んでなんだかんだダラダラ10年くらい過ぎて今もまだ、たまに悩みます笑- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
3社入ってるんですが、
付き合いで月1,000円で入ったものは入院日額1万+一時金一回きり100万です。残り2社は治療を継続していれば年に一度貰えるものです〜。- 5月10日
はじめてのママリ🔰
貯金あれば必要がないと言うお考えですね!
同じ考えの方がいて安心しました!
ちなみにお答えできる範囲で構いませんが、実話際に現時点で十分な貯金は出来ていますか?
はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけ十分な貯金ができているとは思ってませんが義実家が資産あるので夫になにかあればそこが動くと思ってます☝️