※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
子育て・グッズ

2カ月前から離乳食を始めたが、まだ裏ごしで柔らかい食事を食べさせている。ツブツブを取り入れるべき時期について相談している。

離乳食はじめて2カ月です。
湿疹などがあり遅れた事もあり、二回食2週間ぐらいです。
全てのものを裏ごし、おかゆも10部粥ブレンダーと裏ごし二刀流です。
硬さはケチャップぐらいですが、いつからツブツブを取り入れたほうがいいですか?
今の所全てブレンダー→裏ごししていて、ままりで10部粥すりつぶしたのみ、すり潰さないで10部粥クリアとみていてツブツブにしたほうがいいのか!とおもいました。

コメント

ママリ

2ヶ月経つなら飲み込むのも慣れてきてると思いますし、次は粒を残して舌ですり潰す練習ですね(*´ω`*)
まずは裏ごしをやめてブレンダーのみにして、大丈夫そうであれざブレンダーをかける時間を短くしたらいいと思います☺︎
7ヶ月なら10倍粥じゃなく7倍粥くらいでも大丈夫なのでお粥も様子見ながら水分量減らしていくといいと思いますよ( ˊᵕˋ )

  • ママリ

    ママリ

    あれざ→あれば です💦

    • 3月31日
  • たむ

    たむ

    細かくありがとうございます!
    今日から7ヶ月です(o´∀`)ノ
    ブレンダーの時間を短くすれば粒がのこるんですね!
    なんかあっという間にサラサラになるのでどうするんだろうとおもってました!
    本当数秒ですね☆
    裏ごしがなくなるだけで楽です(>人<;)♡

    野菜とかも裏ごししなくていいんでしょうか?キャベツとかほうれん草は繊維が多いとおもうのですが。
    いろいろ質問すみません(>人<;)

    • 3月31日
ママリ

野菜も裏ごしせずに少しずつ形残していくといいですよ( ˊᵕˋ )
キャベツやほうれん草などの葉物はクタクタに茹でてすり潰しかブレンダーのみにして、慣れてきたら細かくみじん切りにしてあげていくとお子さんも飲み込めるようになっていくかと思います(*´ω`*)
お子さんの食べ具合を見ながら徐々にみじん切りのサイズを大きくしてステップアップしていくといいですよ♪