※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家事・料理

昼に食べる作り置き弁当、冷蔵庫からそのまま持っていくか、レンチンして保冷剤入れるべきかどちらがいいですか?

前日に作り置きした弁当を昼に食べるとき、冷蔵庫からそのまま持っていくか、レンチンして保冷剤いれるべきかどっちがいいんでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

冷蔵庫からそのままがいいと思います!

  • まま

    まま

    レンジがない場合はどうします??😅

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それでもそのまま持っていきますかね!なので白米はなるべくその日に詰めたいですが😓

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

我が家は前日の夜に冷蔵庫に入れて、翌朝そのまま出して、保冷バックの中に保冷剤を入れて持って行っています。数年これでやっていますけど、食中毒になった事はありません。もちろん入れる食材は気をつけています。汁っぽいもの厳禁とか。

  • まま

    まま

    レンジがない場合はどうします??

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は毎回レンチンしてないです。

    • 5月9日
  • まま

    まま

    ありがとうございます! 

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

職場にレンジがないなら
朝レンチンした方が良いと思います🤔

  • まま

    まま

    説明不足ですみません🙇 遠足に弁当を持っていく場合でも、レンチンして保冷剤の方がいいですか ??

    • 5月9日
ルナ

おかずは前日に作って冷蔵庫へ入れて、大きめの保冷剤を乗せて持っていきます。レンチンはしません。
ごはんやおにぎり類は、詰めて必ず冷まします。

⚫︎おかず類がしっかり加熱して調理されている
⚫︎新鮮な野菜は綺麗に洗われている
⚫︎保冷剤を乗せる
⚫︎調理器具と弁当箱がしっかり除菌されている

この条件が守られていれば、たった1日で腐敗する事はありませんよ。再加熱不要です。

それでも、どうしても不安で朝にレンチンしておきたい場合は、ごはん類同様に、必ずしっかり再度冷ましてから保冷剤を乗せるのが良いと思います◎