
娘に向かう声かけが難しいです。前向きな言葉も反応なし。どのような声かけをしているか、皆さんの経験を聞きたいです。
頑張って園に向かう娘になんて声をかけてあげるのがいいのかわかりません😢
大泣きするわけではなく我慢しつつしくしく泣いています…
「必ずお迎え行くから待っててね!」と伝えると溢れ出して泣き出してしまいます😢
「今日はなにをするのかなぁ?」「何のお歌歌うかなぁ?」「頑張りすぎず楽しんできてね」など前向きな言葉をかけますが反応なく…
逆に頑張らないとと無理をさせてしまう声かけなのではないかと考えてしまい言葉がけの正解がわかりません😭
皆さんどのように言葉がけされてますか?😢
- はな \♡/(4歳1ヶ月)
コメント

ちぃか
年少の際に同じ感じになりました😫
あまりにも園の話をすると嫌かなーと思い、天気の話や帰ってきたらまた一緒に遊ぼうねと声をかけていました!
でも、多少は前向きな言葉もかけていました😅
いつのまにか、帰ってきてから楽しかったよと自分から言うようになりました💧

ありぽ俺、ひれ伏させおとこ。
今日は園でなにして遊ぶかな〜
今日の給食なんだろうね〜
帰ってきたらおやつ食べながら
幼稚園のお話たくさん聞かせてね☺️
って言葉がけしてます☺️!
-
はな \♡/
コメントありがとうございます☺️
帰ってきてからのお楽しみを交えての声かけ素敵です☺️
参考にさせていただきます🥹- 5月9日
-
ありぽ俺、ひれ伏させおとこ。
あと夕飯のリクエスト聞いて
作って帰り待ってるからね〜とも言ってました☺️
まだまだ頑張ってる時期ですよね🥲
早く楽しく朝園に迎えますように🍀.。.:*- 5月9日
-
はな \♡/
それもいいですね😳🤍
連休明けなので尚更辛いようで…🥲
ありがとうございます🙇🏻♀️🌿- 5月9日
はな \♡/
コメントありがとうございます☺️
天気のお話や帰ってきてからのお楽しみの声かけ素敵ですね😳
お迎え行くと楽しかったと教えてくれるのですがどうしても離れるのが寂しいみたいで…😭