※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

企業型確定拠出年金について、選び直す際のアドバイスをお願いします。

NISAなど投資などに詳しい方に
企業型確定拠出年金についてお伺いします。
入社した際に何も考えず選びましたが、
選び直そうと思いますが何がいいと思いますか?
全く無知などで少しアドバイス欲しいです。

コメント

ままり

現役銀行員です🙂
国債なのどの債券ものは金利が低いので、株式ものがいいと思います🙌
特に外国株系のものだと米株が多く入っているのことが多いので、長期投資するにはいいと思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    これだったら012が良いですかね?🤔

    • 5月8日
  • ままり

    ままり

    そうですね、012がおすすめかなと思ったのですが、騰落率とかを調べてみたところ013の方がいいかもしれないです🤔

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    013はアクティブファンドになりますが大丈夫でしょうか?

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    もしあまり値動きに上下があるものが抵抗があるのであればインデックスの012でいいかなと思います🙌
    ただ、今までの運用実績を見てみたところ013の方が利益が出ていました🙂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました🥺
    この場合013に100%投資でも良いでしょうか?
    色々聞いてすみません。
    国債などに今はかけてあるのですがやめた方がいいですか?🤔

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    100%でもいいかもしれないですが、マイナスになる可能性は全然あるので、国債をいれてもいいと思います(国債もマイナスにならないとはいえないですが、、、)あとはバランス型の003とかもいいかもしれません💡

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    003と004の騰落率をスクショしました!
    003

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    004

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    013は手数料が高いですが、そこは問題ないでしょうか?🤔
    003なども検討してみます🥺

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    003は手数料が高いのですね😕
    すみません、ネットからは手数料までは検索出来ず、、、
    ちなみに信託報酬とは別に何か手数料がかかりますか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    013の分です🤔

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    012です🤔

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    003です!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり詳しくはないのですが、どうでしょうか?🤔

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    なるほどです💡信託報酬以外はかかっていないので、大丈夫ですよ!騰落率(リターン)は信託報酬が引かれたあとの実績になりますので、信託報酬が高くても騰落率がプラスであればそれだけ運用が上手くいっているということです🙂

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    012と013の騰落率を調べてみましたので載せますね🙂
    012
    黄色でマーカーした部分です

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    013

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かりやすかったです😳✨
    013と003検討してみます!!
    国内株式は要らないって感じでいいですよね?(笑)
    003に入ってるので🤔

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    そうですねー、、、笑
    過去の日経平均株価と米株(NYダウ、S&Pなど)を比較するとリターンの差は一目瞭然なので入れなくていいかと思います、、笑
    私が今後の日本株に期待していないだけなのですが、、笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました😊
    色々ありがとうございます😭!

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    確定拠出年金は長い運用になりますのでマイナスになってもあまり一喜一憂せず放置がベストです☺️
    お役に立てて良かったです☺️

    • 5月9日