
コメント

はじめてのママリ🔰
中学生は、給食費が若干小学校より値上がりするくらいですかね🤔(量がふえるくらい)
高校は、無償化の世帯なら無料です😁あとは、学級費(教材費)や保護者会費が、うちの娘の場合はトータル年間で五万円です。娘とは違う学科は、4万5000円なので、高校や学科で違うと思います。

はじめてのママリ🔰
そうですね。あんまり変わらないです!
高校は教科書代が加わるくらいですかね🤔
はじめてのママリ🔰
中学生は、給食費が若干小学校より値上がりするくらいですかね🤔(量がふえるくらい)
高校は、無償化の世帯なら無料です😁あとは、学級費(教材費)や保護者会費が、うちの娘の場合はトータル年間で五万円です。娘とは違う学科は、4万5000円なので、高校や学科で違うと思います。
はじめてのママリ🔰
そうですね。あんまり変わらないです!
高校は教科書代が加わるくらいですかね🤔
「お金・保険」に関する質問
貯金を下ろす時って皆さんどんな理由ですか? 滅多に下さないのですが、急な私の体調不良で今日大きな病院で検査代が2万近く…。(こんなにかかると思わず!) この物価高流石にショックで、下ろそうかなぁ…頑張ろうかなぁ…
10年後や20年後売却してもそれなりに値段がつき、資産になるものを教えてください。実用性があるものが嬉しいです(金ネックレス等) 不動産、車、ロレックス等高額なものは買えないので 100万以下で買えるものを探してい…
旦那が今日手術で14日から入院してるのですが、まだ入院がいつまでと決まってない場合、傷病手当の申請は退院後仕事復帰が決まってからでないと申請は出せないのでしょうか 会社の締めは30日で、一刻も早く傷病手当が出…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみに、無償化対象ではない世帯だと、月約1万の授業料になります。
はじめてのママリ🔰
小学生とあまり変わりはないって事ですよね?
はじめてのママリ🔰
下にコメントしました😵