
女性がま行の名前が多い中、旦那が子供のイニシャルが「S M」になることを気にしていて、周囲のからかいを心配しています。子供のイニシャルがS Mになるのは嫌だと思っているようです。
女の子の名前、ま行って可愛い柔らかい印象の名前が多い気がします。
(まお まな みう みお、など、、、)
つけたいなと思う名前がま行が多く、ま行選択肢に入れたら選ぶ幅が広がるのになと少し窮屈です。
というのも、、、
旦那がま行の名前をつけると
我が家の場合、子供のイニシャルが「S M」となるのを気にしていて嫌みたいです。笑
やはり子供のイニシャルがS Mになるのってイヤですか?
旦那は親というより本人が気にする、周りからからかわれそう、という気持ちがあるようです。
今も学校とかでイニシャルの話題とかあがったりするものなのでしょうか、、、私が小中学生の頃はたしかにあったかもしれません。
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
結婚前の私がそうでした!確かに気まずいです…。ただ父もSMなので、一生じゃなくて良かったと思えました(笑)

はじめてのママリ🔰
この質問見るまで気にしてなかったですがうちの息子は
イニシャルSMです。
そんなこと話題に上がることありますかね?私今21歳ですが、小中高そんなこと言ってる人見たことないです笑
というかイニシャルSMなんて普通にいっぱいいると思いますけどね🤔
-
ままり
イニシャルSMなんて普通にいっぱいいる
という言葉を見てたしかにと思いました!
たしかに想像してみるとSMがイニシャルでいろんなオーソドックスな名前作れますもんね😀- 5月5日

はじめてのママリ🔰
私が幼い頃はそういうイニシャルの話ってしなかった気がします☺️
名前を反対にして読むのははやってました!笑(やまだはなこ→こなはだまや、みたいな)
-
ままり
反対読みしました!😃
イニシャルに縛られて名前決めるのも変かもしれませんね💦
旦那に少し話してみます😄- 5月5日

はじめてのママリ🔰
イニシャルの話しますよね💦
私の友人がKYで、空気読めないKYって言われてました😓
でもSMはたくさんいると思います🤔
私の親戚もよく考えたらSMですし、我が家も名字がSなのでMから始まる名前付けたらそうなります😂
-
ままり
やはりイニシャルの話することありますよね
大人になるとしない気がしますが10代くらいって。
よく考えたらSMの人周りにもいました😄笑- 5月5日

(๑•ω•๑)✧
避けられるならわざわざSMにはしないかなと思います💦KYもWCもEDも嫌だし、なんならAIとかIT、CD、ID、FD類も私ならちょっと嫌かなと思います🙊💦
-
ままり
気づいちゃったからには付けない方が無難かもしれないですね💦
実際旦那が気にしちゃってる時点でやめた方がきっといいですよね😀💦- 5月5日

退会ユーザー
お子さんが思春期に入ったら気にしそうではあります🤔
高学年や中学生になるとそういう大人からしたら些細なことでもからかいの対象になる事が多いので、とくに女の子なら避けられるなら避けたいですね😵💫
-
ままり
やはりSMのイニシャルの
名前は避けようと思います😃
残念ですが😱- 5月5日
ままり
サラッと言わなきゃな雰囲気な時に真面目な顔して「SMです!」というのがちょっと気まずそうですよね💦
相手もそこに反応すべきか迷うみたいな
ことが起きそうな予感です。
たしかにお父様は一生SMですね😂