※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害や発達グレーのお子さんが相手の気持ちに気づきにくい場合、他の子の行動に口出ししますか?同じようなお子さんを持つママさん、口出ししますか?(6歳のお子さん)

発達障害や発達グレーなどで相手の気持ちに気付きにくいお子さんがいらっしゃるママさん、お子さんがお友達の声に気付けなかったり(聴覚的な意味ではなく)相手が我が子の行動に困ってる様子に気づけない場合、口出ししますか?

定型児の場合だとある程度本人に委ねて周りと切磋琢磨して色々喧嘩したり傷ついたりもしながら…も成長の一歩なのかなと思うんですが、我が子はまず相手が嫌だと思っていることに気付けなかったりしてしつこくなったり、どうしても自己中心的な対応が多いです。たとえそこで嫌われたとしても恐らく自分の行動と=で結びつきません。

同じようなタイプのお子さんをお持ちのママさん、目の前で他の子にそういった行動が見られた時口出ししますか?😣お子さんの年齢も教えていただけると嬉しいです。(我が家6歳です)

コメント

りんご

しばらく様子見て解決しなさそうな時は介入します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、どんな風に声掛けしますか?

    • 5月4日
  • りんご

    りんご

    普通に肩を叩いて「〇〇ちゃんが呼んでいるよ。」とか「〇〇ちゃん嫌がっているよ。」とか伝えます。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!ボディタッチするとちゃんと話受け入れてくれるスイッチ入ったりしますよね😢

    • 5月4日
ぱんだ☆★

正しいことを教えて学ばないといけないと思うので、「相手はこう思うと思うよ」など、目の前で起こっている場合はお話ししてみることが多いです。幸い、息子の場合は「そうなん?」と耳を傾けてくれるので話しやすいですが、定着させるのには時間がかかります。
娘も同様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんすんなり受け入れてくれてとても素直なお子さんですね😊💓 定着に時間かかるの物凄くわかります… これ、コミュニケーション以外の場面でもですよね😭子に教えるの、色々と時間要しますよね。

    • 5月4日
ママリ

私は口出ししていました!

例えば、関わりたくて近づきすぎる→逃げる→追いかける→逃げる
みたいなのときは、

あっちで待ってるから遊ぼうねー
って言えばいいよ、って教えていました。
実際にそのようにしたら、相手の子から近づいてきてくれたりして、適切な関わり方を少しずつ覚えていきました。

今は6年なので、もう何もいいません。
大人の距離感と子供同士の距離感って違うものなので、私的にはどうかな?って思っても、意外に相手的には問題なさそうなことが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なケースや声掛け内容教えてくださってありがとうございます✨ 凄く絶妙な声掛けだなって勉強になります!
    私は前に自分の子供が周りの子に直接的に嫌な言葉かけられたのもあって、どうしても気持ちが焦ってしまって 声かけ過ぎちゃったり、周り見えずにグイグイ行き過ぎちゃう子供にすぐやめてほしくてつい否定的な言い方になってしまったり😭💦

    大人の距離感と子供の距離感の話わかります、声掛けよか見守りながら心配してても「あれ?取り越し苦労だったのか?😯」と思う時あります😊

    • 5月5日