![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末っ子は1歳半過ぎてから人見知りが出てきて上の子達は人見知りないです…!
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
子によると思いますが1歳前後だと思います。
上の子は5ヶ月から、
下の子はコロナ禍に突入の時期で人と会う機会が極端に減ったためわからないままでした💦
あるにはありましたが場馴れすると平気になったり。
-
はじめてのママリ🔰
上の子5ヶ月からだったんですね!
ママって認識されてるー!てなったのも同じ頃でしたか??- 5月4日
-
けー
もっと前だったと思います。
はっきり覚えていないのが残念ですが
人見知りというより他の人に抱かれると泣いたりみたいのは3ヶ月からありましたし、
下の子は4ヶ月で「ママ」と言うようになったので😂
(言葉だけめっちゃ早かったですが賢いわけではない笑)- 5月4日
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
6ヶ月半くらいに急に人見知りしました!
よく行く子育て支援センターの先生に急に泣き出しました💦今は慣れた人なら大丈夫です😊
-
はじめてのママリ🔰
突然始まるんですね、、!
いつ始まっても驚かないようにしようと思います!明日から久々の義実家なのでどうなるかなーと思い😂- 5月4日
-
くまこ
本当に急にでした!昨日会ったよね?というくらいです💦
義実家に行かれるんですね!実は義父母に人見知りなかったです😊3ヶ月までに3回会ってて、久しぶりに8ヶ月手前で会いましたが全然泣かずでした😳
なんならたまに会ってる私の父の方が今でも嫌がって泣いたり唸ってます😂- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもなかなか人見知りなかったけど、6日で9ヶ月の今!
GWで帰省して、おばあちゃんとおおばあちゃんみて泣きました🥺
でも最初の数分ですぐに打ち解けてたので、軽い人見知り程度でした🥺
上の子はやばかったので
これが性格の違いなのかなと!
無い子はないし、
あとから出ることもあるし
個人差ですよね☺️
無い方が圧倒的に楽ですよ…笑
保健師さんには、10ヶ月ごろに始まる子が多いと言われていました😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ママを認識してるー!てなった時っていつ頃でしたか??😋😋
はじめてのママリ🔰
ママを認識してるなって思ったのは10ヶ月過ぎとかだったと思います🤔
名前呼んでも振り向かえないしママもパパも同じ感覚だったと思います。
知らない人に抱かれても何も感じなかったみたいですし🤔