
コメント

ねここねこ
レシピは見てないですが、味に関してはうちは市販のたこ焼きの粉使ってます🙂
今のところ大阪きじ本店監修の粉で作ると美味しいですね😊
大事なのは出汁かなと思います。
形だと油多めの方が丸くなりやすく、カリッとします。

チビちゃん
どういう風に美味しくない感じなんでしょうか?
うちはですが薄力粉200gにお水(冷水)840mlに粉末のかつおダシと昆布ダシを目分量で入れて後少量の醤油と塩を入れて混ぜて卵を別の容器で溶いた物を入れて混ぜ合わせて焼いてます。昔ネットで見たのを参考にして作ってます。
中の具材もタコと刻ざんだネギと揚げ玉のみです。刻んだネギと揚げ玉は一緒に混ぜ合わせておいて使うってそのレシピではやってたのでそうしてます。確かに一度に入れれば済むので楽です😊
-
28sai🎋
ありがとうございます😊
生地を流した後に揚げ玉とたこを入れてましたが、混ぜ込んで良いんですね✨
食感がうまくいかないとゆーか💦- 5月3日
-
チビちゃん
すみません😣💦⤵️なんか上手く伝わってなかったみたいですね…先ずは生地だけ入れてそれからタコ入れてその後揚げ玉とネギを混ぜ合わせた物を上にバラバラにばらまく感じで入れてます。
たこ焼き粉使われてますか?お水の量を気持ち増やしてみたらどうでしょうか?うち最初に作ってたレシピの分量でやると食感がイマイチなんか固い感じだったのでお水の分量をレシピ通りじゃなく少し多めにしてみたら違いましたよ😊
今のレシピはその後に知ったレシピでこのレシピの分量の方が外はカリカリ中はトロトロのが出来るようになったので変更しました🐙- 5月3日
-
28sai🎋
ご丁寧にありがとうございます😊
やってみます❣️- 5月3日
28sai🎋
ありがとうございます😊
参考になります✨