
コメント

ママリ
うちも娘が全く同じ感じでした💦今は小3です。
やはり1歳半から始まり、2歳半くらいが一番癇癪やばくて💦
言葉は達者でした。
ほんとやんなりますよね…叩いてくるし泣きわめくし何しても無理ですよね…
ママリ
うちも娘が全く同じ感じでした💦今は小3です。
やはり1歳半から始まり、2歳半くらいが一番癇癪やばくて💦
言葉は達者でした。
ほんとやんなりますよね…叩いてくるし泣きわめくし何しても無理ですよね…
「1歳半」に関する質問
静岡県浜松市の方で今年、去年くらいに1歳半検診に行かれた方いますか? 時間はどのくらいかかりましたか? どんな事聞かれたりこどもにやらせたりしますか? 発語の確認って3つですかね?
七五三について 明日5歳男の子の七五三撮影をスタジオでやります。 その際、1歳半の弟の服装で悩んでいます💦 プランの関係で弟の和装は有料7000円かかるので、兄弟で和装にしようか、主役の5歳だけ和装で弟はスーツにし…
子供のことをちゃん付け、くん付けで 呼んでいます。 親バカみたいでやめたいんですけど 呼び捨てするのに違和感があって つい「〇〇くん」と呼んでしまいます。 今、1歳半くらいなのですが これから徐々に呼び捨てに出…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
この手のタイプって3歳ごろには会話は出来るけど生意気って感じですかね…?
もう既にそんな感じで+イヤイヤ癇癪って感じなので辛すぎて😵💫
ママリ
言葉はよく話しましたが、うちは生意気感はなかったと思います😂
イヤイヤと癇癪がとにかくひどかった記憶が…😂
確かうちは3歳すぎくらいにはもうイヤイヤがだいぶおさまってた気がします。
癇癪は5歳くらいまでたまにありましたが💦