![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
直母の回数を増やすと搾乳の量は減りますか?完母にしたいが、直母回数を増やすと搾乳量が減って悩んでいます。直母の量が増えたからなのか、直母の方でも量が減ったのか…経験談をお願いします。
直母の回数を増やすと搾乳の量は減りますか?
二人め育児して16日が経ちますが
母乳育児は初めてなのでわかりません。
入院中は直母1日2〜3回のみで
それ以外は搾乳してあげてました。
搾乳できた量は毎回100mlくらいです。
出来れば完母にしたい為
ほぼ毎回&3時間以内に起きた時
直母トータル12分をし始めたのですが…
直母の回数を増やしたら
搾乳した量が減ってしまった為
悩んでいます。
これは単純に直母の量が増えたからなのか
実際直母の方でも量が減ったのか…
アドバイス、経験談お願いします
- K&R年子mama(9歳, 11歳)
![Pon's](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pon's
直母の回数が増えた為だと思います!
3時間おきにおっぱいをあげていれば、そこまでおっぱいもたまらないので搾乳しても出ないんだと思います。
搾乳で出た量より赤ちゃんが飲んでる量の方が多いので赤ちゃんの機嫌がいいなら心配しなくても大丈夫です(^^)
搾乳はしないとダメなのですか?
![ひがこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひがこ
直母で出てる量と、搾乳してる量とは全然違うので比較にはなりませんよ(^ω^)
哺乳瓶に慣れさせたいから搾乳してるんですか??
ミルクがあげたくないのですか??
![こでまりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こでまりママ
完母で育ててます❗
おっぱいをあげてると搾乳してもあまり出ないと思います。
私が搾乳するのは寝る前と朝起きてからです(>_<)
夜中の授乳がなくなり、
時間が空くと痛いくらいおっぱいが張るので(^^;
哺乳瓶に慣れさせたいから搾乳してあげるのもいいかもしれないですね(>_<)
預けて少しお出かけもできますし😄
おっぱいだけだと哺乳瓶を嫌がります(T_T)
母乳を搾乳してあげると飲んだ量がわかるからと搾乳してあげる人もいるみたいですよ😄
搾乳したおっぱいは冷蔵庫で一日、冷凍したら3週間位は大丈夫ですよ✨
![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&R年子mama
コメント有難う御座います!
やはり直母の回数を増やしたから
搾乳の量が少なくなったのですね^^
寧ろ搾乳はしなくても
良いんですかね(´pωq`)?
ちょうど日中は3時間おきに
起きてくれてちょうど授乳する時
パンパンに胸が張ります。
片乳6分吸わせていて
終わる頃には胸も柔らかくなり
その後搾母かミルクを60〜120
飲みたいだけ与えてます。
搾乳の量が減った為
追加の時はミルクになってしまい…
![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&R年子mama
そうなんですか⁉︎
確かに最近搾乳すると出なくて
授乳させ吸わせた途端溢れるくらいドバドバ出てました。
いや、出来るなら完母が理想なのでなるべくミルクは夜中以外
使いたくないと思ってます。
入院中授乳→ミルクor搾母の
順にあげてたら体重がほとんど
増えず授乳させてるからだと言われ搾乳してあげるよう指示されました。
ただ母乳が止まらないよう
1日何回か授乳okと言われ
そのように従ってたんです。
毎期授乳してるなら
搾乳はしなくて大丈夫なのでしょうか…?
![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&R年子mama
コメント有難う御座います。
そうなんですね。
確かに吸わせた後と前では
胸の張りが全く違うので…
搾乳は胸が張った時だけで
構わないのでしょうか?
毎回搾乳しなきゃいけないものだと思っていたので搾乳する度出た量が少ないと不安になっていました。
慣れさせる為というか
生後2週間にしてかなり
飲む子でぺろっと120飲む事も
多々あり冷凍する程余る事も無いんです(´pωq`)
搾乳の量が減った為
授乳後の追加は搾母で間に合わず
ミルクを足す回数が増えました。
ちなみに上の子は低体重で
生まれた為直母NGで毎日搾乳
してあげていた為1ヶ月で止まりました…
![ひがこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひがこ
哺乳瓶に慣れさせたいとかではないなら、搾乳は必要無いですよ!
赤ちゃんの方が搾乳上手なので。
その看護師さん、不思議な人ですね(;^ω^)
直母が一番いいのに。
![Pon's](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pon's
搾乳は必要ないと思いますが
そこまで出ているなら、おっぱい後のミルクもそんなに飲まないのでは?
おっぱいだけにしてみて、明らかに機嫌が悪いとかおしっこが少ないなどなければ
おっぱいだけでいけそうですけどね(°_°)
入院の時よりも、おっぱいの出もよくなっているかもですし。
完母でいきたいとのことであれば、助産院などでおっぱい相談してみるか健診のときに聞いてみるといいかもしれません(^^)
![こでまりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こでまりママ
胸が張ると赤ちゃんが加えにくく、張ってると勢いよく出た母乳でむせるこもあるみたいですし、母乳が口から溢れてくることもありました。
張ったままにすると乳腺炎になったりするかもしれないので搾乳してます(*^^*)
2~3時間とかの授乳間隔の間は搾乳しなくても大丈夫かな?と思います。
胸が張って痛いとかなら搾乳してもいいかなと思います🎵
![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&R年子mama
そうなんですね!
胸が張った時だけ搾乳して
追加は搾母が無ければミルク…
って形でいいんですかね?
はい(´pωq`)
あまり母乳推薦の病院じゃないし
一人一人看護師の言う事が違うので…
我が道いこう!と決めても
母乳育児は初めてなもので…
ちなみに今回の子は
3352gで大きく生まれたんです。
上の子は2284gで全く違うからorz
![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&R年子mama
授乳後のミルクor搾母の量は
60〜120ですかね(´pωq`)
暑い日があるとさらに
飲みムラ激しく40の時もありますが基本3時間おきで起きますし
起きない時は起こしてあげてます。
毎回飲む量が違くても
オムツは上の子並みにパンパンです(•’╻’•۶)۶
調べて相談してみます^^
親身に有難う御座います…
![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&R年子mama
あまり胸が張っていなくても
くわえさせると溢れんばかりに
最初は出てきてむせてます←
次第にゴクゴク音を立てて
飲むようにもなり入院当初よりかは出てるのかなぁとは思ってますが…
わかりました☆
張って痛い時などだけ搾乳して
追加の時は搾母が足りなければ
ミルクで良いですかね…?
![こでまりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こでまりママ
足りなければ、ミルクでいいですよ🎵(#^.^#)
おっぱいは赤ちゃんがすうほど作られて量が増えますからね(^^;
あまりむせるようならあげる前に少し搾って勢いをおさえるのもいいかもしれませんね(>_<)
赤ちゃんも飲むのも上手になりますからね🎵(#^.^#)
吸う力も強くなりますよ(^-^)
![K&R年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&R年子mama
片乳6分経てば吸ってても
離してるのでそうしてみます☆
吸わせる直前に搾乳すると
出なくて直接吸わせると大量に
出てるみたいで口を離されると
ポタポタ溢れて顔中…(´pωq`)
年子を孤育てしてるもので
すごく助かりました。
有難う御座います
コメント