
焼き芋のレシピや品種について相談です。市販のようなねっとり系の焼き芋を作りたい。鳴門金時で作ったが、ほっくり系になってしまいました。ねっとり系の焼き芋が作れる品種を知りたいです。
おうちでねっとり系の焼き芋作れる方ー!
オススメレシピ教えて下さい🙇
ネットで見て、洗った後アルミホイルで包んでオーブン上段で160℃90分したんですが、真ん中はほとんど白くてホクホクでした。時間追加してもあまり変わらず💦
できれば市販の焼き芋みたいに皮と実の間にすき間ができて、べちゃっとしてるくらいが好きなんですが😅(伝わりますか?)
そもそも仕上がりって品種によるっていうのもありますか?
昨日は鳴門金時で作りました。鳴門金時はほっくり系みたいなので、↑みたいな焼き芋は作れないんでしょうか💦
もしそうならねっとり系の焼き芋が作れる品種(できればスーパーで常時売っている)も知りたいです✨
- ママリ

はじめてのママリ🔰
鳴門金時はホクホクなイメージですね🤔
紅はるかとか、安納芋の方がねっとりな気がします。
後、甘太くんとかシルクスイートとか。

はじめてのマリリン
品種によって仕上がりは違いますよ。
ホクホクの品種の焼き芋も売られてますよー。

初心者のママリ🔰
シルクスイートだとねっとりします🍠

おせんべ
ねっとりする品種の芋じゃないとねっとりしないですよ。

ママリ
皆さんコメントありがとうございます!
やっぱり品種によるところが大きいのですね、、
教えて頂いたもので作ってみます😃!
コメント