![きゃら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達が中学教師で顧問をしています。
子どもの親から「うちはここで旅行行くけど、部活は休ませたくないから旅行に合わせて部活休みにしてください」って言われたと聞いて頭おかし〜〜って思いました…👉🏻👈🏻💦これがモンペなのかなあって
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
先生に土下座させてるの見ちゃいました、、、あれはモンペだ!って思いました😑
-
きゃら
コメントありがとうございます😊
えっ?土下座ですか?どうして、そうなったか気になります💦
娘の話しか信じず、学校や保護者に自分の言い分しか言わないのってモンペですかね?- 4月25日
-
あかり
どうしてでしょうね💦
協力していくスタンスのほうがモンペ扱いされにくいと思います。
どんな内容かわかりませんが。
こんなふうに困ってるんだけど、先生はどう思いますか?とか、きいてみては?
うちも今年の担任には思うところがありますが。伝え方に気をつけてるので。モンペにはなってないです🤭- 4月25日
-
きゃら
ある問題児のお母さんがモンペ?という感じです💦
明らかに問題児が悪いのにうちの子は…と正論を言って巻き込まれている感じです😭
周りの人はそれに気付いてあれこれ学校に報告したら問題児のお母さんは実際に見もしないのに娘の正論説しか信じていないので言ってきます💦これはモンペ?
私ももしかしてモンペ?と思っていました😓- 4月25日
-
あかり
お母さん側がモンペ疑惑なのですね💦
それは困りますね〜。
子どもの言い分しかきけない場合、その話きいても受け流す感じでよいかもです。
そうなんだ〜。くらいで。
ママ同士で火種を大きくしないほうが良いかな。
そのお母さんの対応してる時間、自分の子どもも含むクラスの子どもたちの時間が減ると思うと。巻き込まれたくないですよね🤔
モンペ対応してるぶん、先生か自分の子どもを含むクラスのことを考えて授業準備する時間がへるわけだし。先生がストレスからいなくなったりしたら自分の子どもまで被害にあうわけで。
私は仕事してるので。
仕事を言い訳にして関わりを減らしますかね〜🤭
モンペ疑惑ママのこと考える時間がもったいないです☺️- 4月25日
-
きゃら
本当、困ってます😓
一昨日に登校班の事で揉めるの嫌だったので学校に報告して問題児から聞いたんでしょう、うちに乗り込んできました💦
今、精神的にまいっており仕事にも行けずです😓
これはモンペで仕方ないからと受け流したかったんですが、子供らに申し訳なく何より揉めたくなかったから学校に報告したのに💦- 4月25日
-
あかり
自宅まで来るの迷惑ですね。はじめに学校に報告した後、お子さんから話聞いて自宅に来たんですかね。
それならもう事実報告は学校に入れておくくらいで良いんじゃないでしょうか。
こんな言い分で自宅にきました。こんなふうに対応しました。と。
大変だとは思いますが。
お仕事いったほうが気持ちがまぎれていいかもしれませんよ🤔
相手からしたら学校から言われても納得できないくらいのことだったのかもしれませんが。それって、相手の問題なんですよ。きゃらさんが考えても相手は変わらないかもしれないです。それがモンペなので。- 4月25日
-
きゃら
学校には連絡帳に書いて報告しました💦
トラブルを避けたくて学校に報告した、昨日言い方が悪いですが相手側が乗り込んできましたと…。
私も感情的になってしまったので学校側でうまく伝えてほしいと😓
仕事に行きたかったんですが、寝れず寝れても1時間ずつ起きてしまって睡眠不足と食欲不振で行って迷惑かけてしまうといけないと思いやめました💦
納得していないという事ですよね😓
やっぱりモンペですよね💦- 4月25日
-
あかり
伝えてあるんですね。
本来なら担任対応で話をした後、おさまるべきところですが。自宅に来ちゃうようだとダメな対応を学校もしてるんじゃないでしょうか。
次は学年主任あたりが対応してくれるかもですよ〜。
どんな内容なのかわかりませんが。
早めに終息するといいですね。- 4月25日
-
きゃら
多分、怒りもあると思います💦相手の事を考えないで行動するよう方で後先を考えないみたいで以前、登校班の事で当時の班長のお母さんも同じ事になっていたので😓
本当…ですよ💦この先どうなるでしょうね💦- 4月25日
-
あかり
同じような経験された方がいるなら、なおさら学校側も対応しっかりして欲しいですね〜😌
なるべく関わり持たない方向でいけるといいですね。- 4月25日
-
きゃら
問題児、去年も違う登校班でもあったので先生方が覚えていれば対応もまた違うかもしれないです😓
そうですね💦どうしても朝は集合場所まで送っていくので挨拶程度はしないとですけど、以前よりは距離をおくつもりです。
お話を聞いていただきありがとうございました😌- 4月26日
-
あかり
そうだったんですね💦
先生たちも、そういう情報は引き継いだあと、またトラブルが起きないようにして欲しいですよね、、、😢
まあ、保護者のことを悪くは言えないから。気をつけてとかも言えないのかもですが、、、。
挨拶程度で距離おくのがいいと思います。
時間は有限ですし。
可愛い自分の子どもと楽しく過ごしたほうが良いですもんね☺️- 4月26日
きゃら
コメントありがとうございます😊いやー、モンペだぁ💦いるんですね、そんな人😅
娘の話しか信じず、学校や保護者に自分の言い分しか言わないのってモンペですかね?
はじめてのママリ🔰
モンペにあたると思います。
娘さんの話を聞いた上で、一旦向こうの話も聞く、聞いた上で自分の意見を言うなら当たらないのかな〜と思いました(>< 💧゜
きゃら
モンペなんではないか!と思う方と今、揉めていて…自分もモンペか!思ったりしたり…😅