
子どものヘアカットについて、自閉症の子どもがバリカンの音や頭を触られることを嫌がり、困っています。同じような経験の方、対処法を教えていただけますか?
子どものヘアカットについて
子どもが自閉症の疑いがあり
バリカンの音が苦手で
感覚過敏もあり頭を触られることを嫌がります。
私が切ることができれば
それが1番いいのですが思っているようにはいかず…
暴れないように身体を抑えながら
頭を動かさないようにして大泣きの中
やっとの思いでカットしてもらっています
そういったお子さんがいらっしゃる方は
どのようにしているんでしょうか?
今後の参考にしたいので教えていただけると嬉しいです
- ままり
コメント

Sapi
YouTubeなどで見かけたんですが
スマイルカットがいま色々な地域であるようです🙌
障害ある子に合わせて場馴れしてから着るとか
家に来てくれる…とかあるようなので
調べてみるといいかもしれません🙆♀️

ちょびすけ
うちも大泣きして抱っこしながら切ってました😅
バリカンは未だにだめなのでハサミでやってもらってます💦
回数重ねていくうちにいまでは座ってじっとして切れるようになりました。
床屋さんで一人でやってるとこに行ってて泣き叫んでも周りのお客さんに迷惑かからないとこに行ってます🥹
-
ままり
コメントありがとうございます!
回数重ねることが大事だとは思いつつ毎回ここまで泣かれるとキツくてギリギリまで行かないようにしてました💦
1人でやられているところに行ってはいたのですがやはり嫌な思いをさせてしまっている気がして😭- 4月25日

ちぃ
初めまして😊
うちの子も美容室の雰囲気がダメ、ハサミがダメ、と色々ありお風呂に入る時に私が切ってたんですが、嫌がってガタガタに切ってしまった経験もあるので、凄く悩んでました💦
たまたま祖母が祖父の髪を切ってたので、髪を切る時は常に見させてました。
何度も繰り返し見させてると、ばーばならいいよ。と言ってくれたので、それからは祖母に髪を切って貰ってます。
もう小学生なので、そろそろ美容室で、と思い、保育園で一緒だった美容師のママさんにお願い出来ないか聞いてみたら、一般用と違って鋭いから少しでも動いたら顔を切ったりして危ないから、まずは美容室に慣れる所からしてみない?と言って貰えて、今は毎週決まった曜日に行かせて貰ってます。
(他のお客さんの迷惑になるので、予約が入ってない時間帯に行かせて貰ってます。)
やっと雰囲気に慣れてきて、次は椅子に座ってみようか!と言ってくれてます。
美容室側も理解がある所がまだまだ少ないので難しいと思うのですが、抑えつけなくても良いように、時間はかかると思うのですが、お子さんのペースに合わせてゆっくり前に進んでいけるといいなと思います🥺
参考にならずすみません💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
やはり回数重ねることが1番ですよね🥲
押さえつけてまで切る必要あるのかな…と思いながら自分では切れないし伸びたままなのも…と葛藤してました💦
子どものメンタルが1番大切ですよね。
色々試してみながら自分の子に合った方法を見つけたいと思います☺️- 4月25日
-
ちぃ
お子さんのメンタルももちろん大事ですが、ママのメンタルが1番大事ですよ🥺!
問題解決!とはならず本当に申し訳ないのですが、お子さんに合った方法が少しでも早く見つかりますように...😌✨- 4月25日
-
ままり
温かいお言葉ありがとうございます😭❤︎
解決は難しいものだと思っていたのでご意見頂けただけで十分です!
ありがとうございました✨- 4月25日
ままり
コメントありがとうございます!
スマイルカット知りませんでした🥲
残念ながら住んでいる地域にはまだなさそうですが参考にさせていただきます!