![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
表紙のとこですかね??
下の段に名前(漢字)書きました!
めっちゃ編集汚くてすみません😂笑
これで突っ込まれたことは時に無いです🥺❤️
![kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kk
堺市なんですが、1人目の時 ふりがなの枠大きいなぁと私の名前、上の段にふりがな書いたのですが、2人目妊娠の時にここにはお父さんの名前、お母さんの名前書いてくださいね〜と言われました🥹 まさかのお母さんの名前だけじゃないの?!ってなりましたが2人目からは小さい欄ですが2人の名前書きました😖 1人目は大きくかけましたが🤣🙏
-
kk
調べたら自分の名前だけでも2人の名前でも自由に書いていいみたいですよ☺️👍
- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
堺市は枠大きめですね!
両方書くひともいるし、どっちでもいいのですね!
勉強になりました!!- 4月24日
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
大阪市ですが、上の大阪市の書き方で書くように役所で言われましたー☺️
-
はじめてのママリ🔰
ふりがなと自分の名前だけですか?役所で案内されたのであれば確実ですね!安心しました!
- 4月24日
-
はじめてのママリ🍊
上の大阪市の母子手帳の写真の通りですー😊自分のフルネーム漢字+上の細い所にふりがなですー!
夫の名前を表紙に書く所もあるんですね😳その発想がなかったです笑- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
何か色々検索すると
旦那の名前を先に書くか、後に書くかとか出てきてわけがわからなくなりましたw
シンプルに自分の名前だけ書こうと思います!そもそも上段狭すぎですもんねww- 4月24日
-
はじめてのママリ🍊
親子手帳の自治体なのかなー?🤔
私自身の母子手帳にも母の名前だけでしたし、役所でも言われたので「名前の他に何か書くもんあったっけ?」と考えててビックリしてました🤣
せまーい上段に一人分のフルネーム+フリガナは難易度高すぎです!!笑 書いてもいいとは思うんですが笑- 4月24日
はじめてのママリ🔰
あ!今気付きました!
保護者の氏名ふりがなって書いてますね!
ママリにて夫の名前を記入すると見たので悩んでたんですが私の名前だけでいいんですね!ありがとうございます😃