
コメント

ままり
1歳過ぎまでは遊んでましたね。
小さいしまじろうとかも来るので大きい順とか小さい順に並べたりして結構うちは、遊んでましたよ🤗
5歳の兄が遊んでたような🤣
大しまちゃん、中しまちゃん、小しまちゃんとかいって教えたりして😂それを投げる妹🤣
起き上がりこぼしの用途意外で長く遊んでました🥹
ままり
1歳過ぎまでは遊んでましたね。
小さいしまじろうとかも来るので大きい順とか小さい順に並べたりして結構うちは、遊んでましたよ🤗
5歳の兄が遊んでたような🤣
大しまちゃん、中しまちゃん、小しまちゃんとかいって教えたりして😂それを投げる妹🤣
起き上がりこぼしの用途意外で長く遊んでました🥹
「遊び」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ長く遊んでくれますね😳!
まあとりあえずいいかと思って7ヶ月号から申し込んじゃったんですが、ちょっと揺れてます笑
2人目で来たら最初から頼もうと思います、!
ままり
なんだかんだしまじろうのおもちゃは、長く遊んでくれます😆
うちは、上の子が1歳から初めて、下の子は0歳から始めました😂
上の子がやって貰ってたおもちゃ前まで続けました🤣
ワークは、簡単だったので、下の子はチャレンジ辞めてZ会してます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!Z会のワークいい感じですか??
ままり
Z会は、ワークが少し難しいというか考えないとわからないような感じですね😅
考える癖つけたいし、ペアぜっとも言うのが付属でついてきて、親子で経験遊びをするので、それも魅力的でした🥹
幼稚園でたくさん経験遊びをするところなら良いけど、下の子の園は経験遊びがどろんことか山登りとか体動かす系しかなくて🤣
思考的な経験遊びをさせたかったのでZ会にしました😅
上の子の園は、思考的な経験遊びをしていたのでチャレンジでワークを一段難しいやつ?思考力ワークをさせてましたね😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!子供にあっていそうだったらやってみたいと思いますありがとうございます!