
コメント

はじめてのママリ🍊
私は痙攣の方が怖かったので発熱時はダイアップ使用してます😭
はじめてのママリ🍊
私は痙攣の方が怖かったので発熱時はダイアップ使用してます😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後2ヶ月なる男の子を育ててます!来週、予防接種があるのですが、副反応が怖く、何かあったらどうしようと考えてしまってばかりで苦しいです😭 ロタウイルスのワクチンが特に怖くて、、、、 なにか用意しといた方がいい…
生後2ヶ月でそろそろワクチン接種が始まります。 副反応が怖くてビビってるんですけど なにか準備するものありますか?熱出た時とか ネットで副反応で熱が40度とか出たりしてる方のツイート見たりして怖くて泣
分娩する病院は車で何分が妥当でしょうか? 初めての検診からそこに通おうか悩んでいて、 家からだと45分かかるけど実家からは10分で着いて、 周りからの評判もよくそこにしたいのですが 自分の家から遠すぎるかなと心配…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
熱性痙攣本当に怖いですよね😭ちなみにどのぐらいの期間使用されていますか?毎回のお熱で使用していますか?💦
はじめてのママリ🍊
うちは5歳でも痙攣したので一歳半から今8歳でも貰ってます😭2月のインフルの時も念のため入れましたが、次から様子見してみようかなと2月受診時に相談して使わず様子見の予定です!
毎回の熱で使用しています!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦5歳でも痙攣あるんですね😭
毎回ダイアップを使用されていても特に困ったこととかデメリットとかはありませんでしょうか?医師からは無いと言われましたがただ心配で、、🥲
はじめてのママリ🍊
うちはありましたー😭周りではほぼ聞かないので少ないと思います😭
特に困ったこともデメリットもなかったです〜!どちらのリスクを取るかによるかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
貴重なご意見ありがとうございました🙇♀️